北海道で滑る良いところは、当たり前ですが、雪質がこちらとは違います。もうひとつは、空いているので、他人を気にせずに滑れる。平日なら、ほとんどプライベートゲレンデ状態です。こういうことに慣れると、上越沿線のスキー場ではとても滑れませんね。
前シーズンから始まった、おじさんたちの北海道ツアーですが、05シーズンも皆行く気でいます。特に「年長のH氏」(御年69歳!)がやる気満々。あちこちで「いやあ、最高 . . . 本文を読む
ゼミの学生とのお付き合いで、北海道に行ってきました。定番のコースで、私は家族と何度も訪ねた街ですが、別の人と行くと別の感激がありました。
一番印象的だったのは、夜の札幌を、旧道庁、時計台とそぞろ歩いたことかな。ライトアップされて、昼よりもきれいでした。テレビ塔からの夜景も、ありきたりだけど、素晴らしかったです。
学生たちも、素直に喜んでいた様子で、良かったです。
. . . 本文を読む
羽生善治が復調してきた。先頃行われた王位戦で谷川浩司を圧倒し、2冠に復した。これまで、多くのタイトルを持っていた者が失い始めると、無冠まで落ちるというのが、将棋界でも囲碁界でもよくあったから、やはり羽生はこの点でも、常人ではなかったということなのだろう。森内俊之との対決となった、王座戦でも、2連勝で防衛に王手をかけた。防衛すれば13連覇である。もっとも、挑戦権をつかみそうだった竜王戦では、準決勝で . . . 本文を読む
20年ぶりに、福島県の吾妻の山々を訪ねました。山は変わらずに、私を迎えてくれました。今回は東吾妻山に登りました。穏やかな山並みと次々に現れる湿原に、幸せな気持ちになりました。世間でよく使われる「癒される」という軟弱な言葉はあまり好きじゃないのですが、今回はこの言葉に従っておきましょう。
危ない箇所もないので、子連れ登山にも良さそうです。花の季節に再訪したいものです。
幕川温泉に泊まりましたが、山奥 . . . 本文を読む
夏らしかった夏も、いよいよ9月です。9月も上旬は、まだ夏の終わりという感じで、秋ではないですね。子どもができる前は、夏山が名残惜しくて、よくこのころの山に行きました。静かなのは良いのだけど、メジャーな山でも平日だと一日歩いても会う登山者はわずかで、シーズンは終わりなんだな、と実感させられました。05スキーシーズンまであと3ヶ月ほどになりました。今年は、岩手県の安比高原に行ってみたいと思っているので . . . 本文を読む