梅雨明けしたんだかまだなんだか、はっきりしない天気(x_x) 中高年山岳会の精鋭で、初めは北岳にという計画でしたが、27日(土)の天気がかなり悪そう。日帰りで仙丈ヶ岳に変更です。 南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳は、高山植物が豊かで、あまり体力がない人でも登れるお買い得な山(台風接近のなか登り広河原に足止めくった💧のは一昨年、笑) いつもどおり北沢峠から歩きやすい道を登ります。2時間ほど歩き森 . . . 本文を読む
今回最大の話題はついに50%を切った投票率でしょうか。このブログでも現状に不満あるなら棄権はダメと書いてきましたが、もはや考えたり選んだりすることすらしたくないということ!? だけどスマホを弄くる時間はあるんだよね?(笑)
れいわの2議席とN国の議席獲得は驚きでした。
たしかにこの2党は、政見放送でも抜群のインパクトがありました。特にN国。「ぼーっと生きてんじゃねーよ、NHK! ぼーっと生きて . . . 本文を読む
イマイチな天気が続いています。11年連続出歩いていた海の日3連休もさすがに、これだけドツボな予報では……(x_x) 無謀かと思いますが、谷川連山の一角、平標山と仙ノ倉山を歩きました。花盛りというある方のブログに刺激されて、もう3週間前のことなのに(笑) 松手山経由で尾根道を登ります。7月に2000m以下の山は正直蒸し暑い(><) それでもハクサンフウロやウ . . . 本文を読む
またまた海の向こうのあの方が吠えていますね。内容が荒唐無稽なのは皆さんご指摘のとおり。笑えるのは、母国に帰れと中傷された女性議員のうち3人はアメリカ生まれだそうで、よく調べないで発言しているのか……
こんなこと一国のリーダーが言うべきではない。だから、私はトランプは品性が貧しいだけでなく、バカなのだと思ってました。
でも今日の「ひるおび」を見ていたら、識者があれは計 . . . 本文を読む
学生だったころに1~2回聴いたような記憶があるので、実に40ウン年ぶりです。別に忌避していたわけではありません。演奏会のかなりが夏山やスキーとバッティングしていたような気がします。
演目はシューベルトの「未完成」とドボルザークの第8交響曲、どちらもなじみの曲です。
「未完成」は演奏自体はさして難しくなさそうですが、聴衆を感動させるまでの演奏となるとアマチュアのオーケストラには荷が重いように感じ . . . 本文を読む
先週の藤沢里奈さんに続いて今週は上野愛咲美さん、2週末連続の勝利! この2人は女流ではめちゃくちゃに強いので、これくらいで驚くのはかえって失礼かもしれませんが。
以前のNHK杯では、女流棋士が勝てばそれだけでニュースでした。囲碁のプロはたぶん500人近くいると思いますが、NHK杯に出られるのはたった50人ほど。つまりテレビに映っている棋士はそれだけでエリート。そのなかで女流が勝つのは「よほどの何 . . . 本文を読む
毎年、山を歩いていた海の日3連休、今年はかなり辛そうな天気予報。まあまあなのは明日(13日)だけです。残念ながら見送りですね。
振り返れば2008年から11年連続で出かけていました。もちろん何回かは雨にも遭いました。一昨年の岩手山、3年前の朝日連峰など、1日ならしょうがないでしょう。でも、ずっと雨は勘弁です。
そういや来年はオリンピック対応の特例で、海の日がいつもと違うようですね。
追記 一 . . . 本文を読む
参議院選挙が始まりましたが、またつまらなそうな結果が予想されていますね。
参議院選挙といえば、お楽しみは比例区に立候補するレアな政党・政治団体。今回一番の注目は、NHKから国民を守る党でしょう。一見ふざけた団体のように思いますが、あちこちの地方議会に議席を持っているとは意外(その他の泡沫政党とは格が違うってこと)
この週末に選挙ポスターを貼ったのでしょうね。近くの公民館前の掲示板で見ました(画 . . . 本文を読む
緒戦は下級者と。淡々と打っていたら置石のハンディがきいて少し足りなそう。お弁当の配達でバタバタしたせいで気が散ったのでしょうか、相手のやや薄い石をもぎ取って逆転勝ち。こんな勝ち方をしてゴメンなさいという感じでした。
お次はスキー友だちのN氏。これは良い勝負でした。お互い危ない石の攻め合いで、私の石がまず死にそうになったのですが、妙手を発見! 逆にN氏の石を攻め立てたことでがっぽり地が増えて優勢に . . . 本文を読む
先週末、長男が婚約者と現れました。前から彼の異常なウキウキぶりに予想していたつもりですが、何と素敵なお嬢さん! チャーミングなうえに頭脳明晰、しかも謙虚。
こんな方が、どうして彼を選んでくれたのか…… 君はこれまで結構良いことをたくさんしたけど、生涯最高のヒットかも(笑)
延々、3時間以上もお酒を飲みながら四方山話をしました。そんなわけで私と妻は、週初から超ハッピー . . . 本文を読む