明日の風

明日は明日の風が吹く。気楽にいきましょう!

山伏

2011-07-31 17:14:00 | 山歩き
安部奥の最高峰・山伏(やんぶし、2,014m)に初めて登りました。山伏は、5月の青笹山以上に、長年気になっていた山です。 今回も、青笹山に誘ってくれたNK氏の案内です。青笹山でご一緒した喜寿の男性を富士山に連れて行くための予行という目的でしたが、喜寿がご都合悪くなり、NK氏と2人で行って来ました。富士山・南アルプスが素晴らしいという展望は残念でしたが、ヤナギランがきれいで(画像)、期待どおりの良い . . . 本文を読む
コメント

森村誠一の推理小説と山

2011-07-27 09:23:00 | 山歩き
気に入っていてよく読みます。ストーリー自体も面白いですが、本筋とは関係ない部分のディテールがちゃんと書かれているのも素晴らしい。 特に、北アルプスの山歩きの場面。晴天時の夕暮れや朝焼けの描写は、臨場感あふれてます。ああ、この人は山が好きなんだなぁと思います。夏山中心なのも私のレベルにぴったり(笑)。ただ、南アルプスがほとんど出てこないのは残念ですが。 それなりに苦しく長い登りをクリアして稜線に出た . . . 本文を読む
コメント

山下道吾、本因坊を死守

2011-07-22 07:44:00 | 囲碁・将棋
山下道吾に羽根直樹が挑戦していた本因坊戦は最終局までもつれたが、山下の防衛で決着した。 これまで両者の番碁は、一方的なら山下、もつれれば羽根が勝ってきた。今シリーズは、山下3連勝の前半は山下ペース、最終局までくれば羽根のものかと思われたが、そのジンクスを覆した。内容的にも、2日目夕方まで羽根が優勢だった碁を、山下得意の逆転力でひっくり返したようである。 また、7年前の棋聖戦では、今回と全く逆の展開 . . . 本文を読む
コメント

光岳

2011-07-18 21:55:00 | 山歩き
南アルプスの南端・光岳(てかりだけ、2,591m)に登りました。梅雨明け十日の最後に間に合いました。 困難はないものの静岡からは遠かった。茶臼岳から延々と稜線歩き(画像は途中立ち寄った仁田岳山頂)。登山者の多くは長野側から来るようです。混み合うとHPに告知あった光岳小屋は、超満員までにはならず、助かりました。 光岳の名の由来となった光石で、74歳の女性と知り合いました。光岳だけではなく、前日は聖岳 . . . 本文を読む
コメント

PNC初優勝

2011-07-13 23:46:00 | ラグビー
ラグビーのパシフィックネーションズカップ、緒戦サモアに完敗、第2戦トンガに辛勝した日本代表の最終戦。 これまでなかなか超えられなかったフィジーとの闘いは、フィジーに退場者2人のほか、シンビン(一時退場)も3人というトンデモナイ試合。それでもフィジーの奔放なプレーに手こずった日本は、ようやく後半なかば堀江のトライで逆転。その後も攻め続け、ついにラストプレーで今村が4トライ目、24-13。念願の初優勝 . . . 本文を読む
コメント

尾瀬2

2011-07-11 08:58:00 | 山歩き
今回の尾瀬は「これまで歩いたことがないコース」がテーマです。 鳩待峠から尾瀬ヶ原の南の縁を富士見峠へ歩きました。このコースは人が少ないうえに、湿原が現れ、至仏山や燧ヶ岳(画像)の展望が素晴らしく、これでアヤメ平にアヤメが復活したら本当に天国! 富士見峠から皿伏山経由で尾瀬沼へは、普通の山道でした(笑)。たったひとりの登山者を見ただけ。 ただ、原発事故の風評被害は尾瀬にも及び、群馬県側はさほどではな . . . 本文を読む
コメント

尾瀬1

2011-07-10 22:57:00 | 山歩き
13年ぶりに尾瀬を歩きました。予報*(曇)**(雨)*外れて晴天続き*(晴れ)*、やはり尾瀬は良いです。 まず初めての至仏山(2,262m)。歩きやすく花が多彩で素晴らしい。定番のハクサンイチゲ、チングルマなどのほか、ホソバウスユキソウ、シラネアオイも。山頂からは絶景、平ヶ岳、越後駒ヶ岳なども良く見えました。 まだ早い時間帯だったので、隣の笠ヶ岳(画像)にも。花が多く(タカネバラなど)静かな良い山 . . . 本文を読む
コメント

為さぬ善より為す偽善

2011-07-07 13:16:00 | 日記
仕事帰りのバスで、ときどき途中のバス停から目が不自由な男性が乗ってきます。60歳代くらいでしょうか。この方は2つのアシストが必要だと思います(もっとあるのに私が気づいてないだけかもしれませんが)。バスカードをマシンにタッチさせるのと空席に座らせること。前者は手探りで出来ないこともないですが後者は誘導が必要でしょう。誰もしないようなので、居合わせたときは私が手助けして私がいた席に座らせています(だか . . . 本文を読む
コメント

夏の教職員囲碁会

2011-07-03 17:49:00 | 囲碁・将棋
分不相応な昇段のおかげで、今回も3連敗、最後にお情けで勝たせてもらいましたが、最下位でした。まあ幹事としては、無事終わって皆さんにも喜んでもらえれば十分ですが(笑) 今回も、これまであまり成績が振るわなかった下級者が優勝して良かったです*(星)* . . . 本文を読む
コメント