早稲田を圧倒した東芝府中と三洋電機との接戦を制したNECが激突。雨中の熱戦と呼ぶに相応しい決勝戦だった。
試合はNECペースで始まった。前半の30分までに、2本のPGで6点リード。しかし、ここから東芝が地力を発揮、PGを1本返し6-3でハーフタイム。後半に入っても、ほとんど、攻める東芝、守りのNECという展開が続く。東芝がさらにPGを決め同点。
そして後半30分すぎ、ゴール前の反則で、NECの守備 . . . 本文を読む
皆さんは、何歳くらいの子どもが一番かわいいですか。私は、幼稚園に入る少し前、3歳くらいの意志疎通には困らないけど、まだ生意気なことはあまり言わない、というあたりですね。現在小3の末娘は、その上の子と3歳半離れていることもあり、たくさんの楽しい思い出をもらいましたよ。この子は、上3人が男の子なので、しばらくは自分も4番目の存在と思っていたようで、自分を「ボク」と言ってました。男の子3人は、「こいつに . . . 本文を読む
17日は、雪が降っています。広くてなだらかなゲレンデが多いスキー場でのんびり滑ります。新雪が膝近くまであるコースもあり気持ち良い。昼からゴンドラで上に行くと天気が回復してきました。でも降りてくると吹雪に近い。回復ではなく、上と下で天気が違ったようです。馬の背も2回滑りました。
明けて18日はこれ以上ないという晴天です。ゴンドラで上がっていくと、雪を抱いた後立山連峰-白馬三山、五竜、鹿島槍が美しい。 . . . 本文を読む
学生チャンピオンの早稲田がトップリーグ4位で昨年準優勝のトヨタを破った。対戦前から早稲田の充実ぶりは伝えられていたが、結局は最後に社会人が勝つと見ていただけに、早稲田の金星には拍手を送りたい。
試合は開始早々早稲田が2PGを重ね優位に立った。次いで圧巻は、トヨタの重量フォワード相手に、ゴール前のモールを巧みに押し込み奪った左隅へのトライ。トヨタも2トライ返したが、21-14で後半へ。
後半は初めの . . . 本文を読む
卒業生と奥美濃のスキー場で滑ってきました。岐阜県のスキー場は初めてです。どちらも、コース・雪ともまずまずで、楽しい週末でした。
特に高鷲がすばらしい。1日券=4,800円、私たちが買った午後券=3,500円という価格設定に自信のほどが感じられます。中級者コースで長くて気持ち良いのが3本くらいあります。私はパノラマが気に入りました。天気の回復につれて景色も良くなりました。遠くのスキー場が見えます。ホ . . . 本文を読む