明日の風

明日は明日の風が吹く。気楽にいきましょう!

小中学校の夏休み

2008-07-28 15:16:00 | 教育
学力優先の一環でしょうか、小中学校の夏休み短縮の動きが広がっているようですね。これまでは一般に7月下旬から8月下旬までの40日あまりでしたが、今年度、静岡市では7月26日~8月27日の33日間です。 これには賛否両論あるでしょう。たしかに、夏休みは40日必要で30日ではダメかと問われると…… 北海道では8月20日ころ始業式でした。 私としては、世論の一時の気まぐれで子どもや現場の教員を振り回すのは . . . 本文を読む
コメント

羽根直樹、大逆転で本因坊を奪取

2008-07-24 12:21:00 | 囲碁・将棋
高尾秀紳に羽根直樹が挑戦していた本因坊戦は、挑戦者の3連敗後4連勝で決着した。本因坊3連覇中の高尾の打ちぶりは盤石に見えた。事実3局目までは危なげない碁だった。 振り返ってみると、高尾は黒番の第5局で決めたかった。素人目には、この碁も、中盤までは、羽根の眼のない大石を包み込むように攻める高尾得意の展開だった。しかし、中盤の1手が攻め急いだ打ちすぎのように見えた。アマの碁では「取ろう取ろうは取られの . . . 本文を読む
コメント

長男と南アルプス

2008-07-23 15:05:00 | 山歩き
海の日3連休に、大学生の長男と南アルプス北部を歩いてきました。 私たちを祝福するかのように梅雨明け、初日は高遠のバラ園に行きました。もう花季は終わりに近かったですがピンクや黄色のバラがきれいでした。高遠湖の近くから翌日登る仙丈ヶ岳が大きく見えます。 さて、仙丈ヶ岳。なだらかな山道を歩いていくと展望がひらけ豊かなお花畑には色とりどりの高山植物、子連れの雷鳥の歓迎まであって、最高の一日でした。正面の白 . . . 本文を読む
コメント

ヤミ金問題と「公」の役割

2008-07-16 11:39:00 | 日記
一昨日NHKで、ヤミ金問題と地域住民のためにそれに取り組む地方自治体の活動をまとめた番組「借金地獄から救い出せ」をやってました。市役所のいろいろな部署で、税金・料金の滞納などで困っている市民に積極的に語りかけ多重債務・ヤミ金からの脱出を支援しようという盛岡市などの話でした。ヤミ金の悪辣かつ執拗な手口にも驚かされましたが、ヤミ金から「お前、死ね」と言われながら被害者に温かい眼差しをおくる中年職員は格 . . . 本文を読む
コメント

教職員囲碁会

2008-07-07 12:02:00 | 囲碁・将棋
夏冬恒例の囲碁会があり3年ぶりに参加しました。参加者は現役3名+OB4名の7名、ちょっと寂しかったです。 さて、成績は…… 緒戦がキーでした。ブランクを感じさせない捨て石作戦から大模様を築き黒の名局(私のです、笑)は完成寸前、ここで実戦経験の少なさが災いします。乱戦に持ち込まれ最後は逆転負け。これが響いたのか、2局目も黒番で持碁、大会規定により白勝ちです(涙、その後の対局で初勝利を挙げ、何とか面目 . . . 本文を読む
コメント

日本代表、サモアにも惜敗

2008-07-07 12:00:00 | ラグビー
PNCの最終戦、日本代表は格上のサモア相手に善戦したが、31-37で、惜しくも念願の2勝目はならなかった。前半と後半の立ち上がりにそれぞれ連続トライを奪われたのが痛かった。サモアの奔放自在な攻撃はやはり見事だった。 それでも、その後は盛り返し、前半は同点で終え、後半も1点差まで迫ったのは、日本代表の成長を物語っていると思う。これまでなら、さらに走りまくられ大差という展開もありえた。 次回は、サモア . . . 本文を読む
コメント