明日の風

明日は明日の風が吹く。気楽にいきましょう!

奥日光のシャクナゲと‥‥

2011-05-29 18:16:00 | 山歩き
昨年目をつけた山を歩こうと出かけたのですが、台風接近に伴う雨で*(涙)*、昨年も歩いた高山と、刈込湖周遊コースを歩いただけで終わりました。高山のシャクナゲも湖めぐりの静けさも良かったですが。仕方ないですね、楽しい宿題はまた来季ということで*(グッド)* 湯ノ湖西岸の満開のシャクナゲは何度観ても感激です。かえって雨中のほうが映えるかも。 「湯守釜屋」*(温泉)*週末の一人旅なのに格安料金で、にごり湯 . . . 本文を読む
コメント

民間給与カットの愚

2011-05-23 17:14:00 | 時評
政府は先の大震災の復興に関連して国家公務員の給与をカットする方針だが、これを民間企業にも広げようという動きがあるという。全く悪乗りというかよく悪知恵が働くものだというか、開いた口が塞がらない。 確認しておくが、国家公務員給与カットの理由は、日本という国の業績が悪いとか公務員の働きがダメとかではなく、ただ大震災の復興のために金が必要なのを何とかしたいということで(だから、さすがの政府も時限措置として . . . 本文を読む
コメント

青笹山

2011-05-21 20:48:00 | 山歩き
山梨県境にある青笹山(1,555m)に登りました。昨秋登った高ドッキョウの奥にある山です。この山は前から気になっていたのですが、山梨側や清水側からの登山道は長く二の足を踏んでいました。 珍しく他からお誘いがあって出かけた今回は静岡側から登りました。こちらは1,000m以上まで林道が延びていて楽チンな山行。青笹山は、気楽に登れる良い山でした。明るい稜線歩きが楽しい。 そして、初夏らしい一日だったのに . . . 本文を読む
コメント

労働組合

2011-05-19 22:44:00 | 日記
組合の仕事を引き受けてくれる人はそれだけで尊敬します。組合に協力的じゃない人は、自分だけで自分を守れると思っているんでしょうか‥‥ そんな人は実際には2~3%しかいないのでは? 申し訳ないけど、自分が分かってないか単なる怠け者?*(爆弾)* . . . 本文を読む
コメント

ファミリースキー

2011-05-17 15:07:00 | スキー
一般には子どもが成長するにつれて親子でスキーに行く機会は減るようです。ウチの職場の組合スキーも十年前にはたくさんの親子が参加していたのにあの親子は今?、と思います。子どもが行かなければスキーをする親は少ないでしょうから、結局スキー人口は減少、ということになるんでしょう。 現在の組合スキーも、わが家を除くと参加している子どもはほとんど小学生ですね。なぜ楽しいはずのファミリースキーが続かないのでしょう . . . 本文を読む
コメント

大棚山

2011-05-16 11:54:00 | 山歩き
静岡市から北に見えるとても気になる山に大棚山があります。1,000mちょっとの標高ですが、突先山の東側にある、根張りが大きく存在感のある山です。 当然登ってみようかとなりますが、主要なハイキングガイドには載っていません。実際に登った方の記録を読むと、危険はないようですが、なかなか大変な山のようです。ある記録には「激藪」とあります(藪が凄いってことでしょう、苦笑) ここまで書かれるとねぇ…… こうい . . . 本文を読む
コメント

山小屋2

2011-05-10 13:27:00 | 山歩き
新しもの*(山)*好きであちこち歩いているせいでしょうか、1回の山行での連泊を除くと2度泊まった山小屋は少ないです。 奥多摩の三条ノ湯、丹沢の尊仏山荘、八ヶ岳の赤岳鉱泉、青年小屋、オーレン小屋、北アルプスの白馬大池山荘くらい? 山中で100泊以上していると思いますがたった6ヶ所!、しかも南アルプスが皆無というのは自分でも驚きです(山小屋か微妙ですが椹島ロッヂがありました。忘れていました) 3度泊ま . . . 本文を読む
コメント

丹沢で山歩き*(山)*

2011-05-06 18:08:00 | 山歩き
初日は表尾根。少しでも山の心得がある人が丹沢に入門するなら、この明るい尾根道でしょう。ゴールの塔ノ岳は展望抜群、下山路の大倉尾根もしっかりしていて暗くなっても安心です。私も30年前、表尾根から歩きました。 しかし体力低下でしょうか、結構疲れました。よく考えれば、三ノ塔までが一山、さらに塔ノ岳までがもう一山と、二山登る感じです。おまけに同行の弟が登りは得意らしく速い(笑) 終日曇でしたが風がなく、山 . . . 本文を読む
コメント

井山名人 vs 張棋聖

2011-05-02 08:12:00 | 囲碁・将棋
年明けから打たれていた棋聖戦は、張棋聖が4勝2敗で防衛した。しかし内容的には6局とも井山名人(挑戦者)に勝ち味が多く、武宮九段などは「私が張棋聖だったら、そのまま押し切られて6連敗ですね」と評するくらいだった(聞き手から「先生、6連敗する前にシリーズは終わりですよ」という突込みが、笑)。 こんな逆転負けの連続で取れるはずのタイトル奪取に失敗したら相当腐るだろう。続いて行われた同じ組み合わせの十段戦 . . . 本文を読む
コメント