GWはいかがお過ごしでしょうか?
山中湖畔を歩きました。明神山から高指山、アップダウン少ないゆる山です。
朝は絶景🗻 雄大な富士山の右奥に南アルプスが北岳から赤石岳まで(^o^)
湖畔の遊歩道は八重桜がきれいでした。 . . . 本文を読む
かつて「パラサイトシングル」、その後「婚活の時代」、最近なら「希望格差社会」の山田昌弘さんの『日本の少子化対策はなぜ失敗したか?』を読みました。
はしがきの、奨学金を借りている人は付き合うなと母親から言われた指導学生や同種の話題(大手出版社社員の奨学金返済までは結婚しないという話)には、奨学金を借りていた山田さん自身、今なら自分は交際を断られたかもと自嘲気味ですが、私も絶句します。
少子化の話 . . . 本文を読む
強豪4チームは危なげない闘いで順当勝ち。今季好調の新興勢力(ドコモ、クボタ、リコー)も勝った。
実力伯仲と思われたNTTコミュニケーションーキャノンは、キャノンのほぼ完勝。
勝負がもつれたのは、リコーー東芝。今季の調子そのままにリコーが15点差で折り返し。ところが後半は東芝が往年の実力発揮で連続トライし、3点差に。残り数分でPG確実な場所で反則をもらったが、トライを狙った。しかしターンオーバー . . . 本文を読む
覚えていますか、昨年の戒厳令のようなGW(苦笑) 散歩で癒された県立美術館の遅咲き桜、今年も期待して観にいきました。
完全に遅かった(;∀;) 暖かさのせいなんでしょうね、10日くらい違う感じです。わずかに残っていた一葉(いちよう)とほぼ満開にみえるツツジです。
. . . 本文を読む
タイトル画像は芦ノ湖展望公園から富士山と愛鷹連山、奥に白い赤石岳と聖岳が見えるはず⁉湖尻峠から北に乙女峠までは大展望に恵まれ、隠れた名コースと思います。4時間ほどでアップダウン少ないですが、あちこち展望台があって、富士山はもちろん遠く南アルプスまで。思わぬ大展望に会えて、楽しく充実の山旅でした(^o^)
富士見公園から ベンチはありませんが、展望はこちらが上かも . . . 本文を読む
毎度どうでもよい話題ですが……
朝日新聞土曜版の読者アンケート「GWに出かける?」 出かけるが22%で、みんな(あるいは朝日新聞読者は)控えめなんだなと中身を読むと、お出かけの具体例として上位2つが、近所の散歩と買い物Σ(・□・;) こういうのは普通、GWの「お出かけ」に入らないのでは?
ということはホントに出かける人はもっと少ないってこと? アンケート . . . 本文を読む
紅白とも最終戦は波乱なかった。紅組はサントリーが無敗、2位にはクボタとの直接対決を僅差で制したトヨタ。以下、クボタ、NTTコム。
白組はどちらも無敗のパナソニックが首位で神戸製鋼が2位。以下、ドコモ、リコー。強豪ヤマハ発動機は6位と低迷、トーナメント戦ではクボタと対戦するが実力発揮できるか!?
神戸-ドコモ戦が手に汗握るシーソーゲーム。ほぼ得点したほうがリードする展開で、残り5分、ドコモがPG . . . 本文を読む
この時期のスキーは5年ぶり、前回も志賀高原でした。今回は雪もそこそこあって、何より気温低めの晴天☀ 超ラッキー!奥の寺小屋が雪が良く、のんびり滑れました(^o^) 北アルプスや妙高の山も望めます🗻 まず北アルプス
妙高の山々
その左は戸隠、雲のあたりが白馬岳 . . . 本文を読む
複数の子どもがいる人限定の話題ですが、同じ性別の子どもばかりより、女の子も男の子も育ててみたいと思う方が多数派じゃないですか?(私自身はそう思ってました)
実際ネットでは、2人同じ性別の子どもの次(3人目)は違う性別の子どもを産むにはどうしたら……というようなサイトもみかけます。
その前に、2人兄弟姉妹でも3人兄弟姉妹でも、男女比の実際はどうなの?と調べてみましたが . . . 本文を読む
紅白に分かれてのリーグ戦は残り1試合に。
昨日は紅組の全勝対決。地力に勝るサントリーが後半初めで19点のリード。もうチャンネルを変えようかと思ったが、今季のクボタはしぶとい。そこから3連続トライで同点、流れは逆転ムード。
しかし残り数分でサントリーは、ニュージーランド代表のSOバレットが右ウイングの位置から巧みなステップで決勝トライ。まさに千両役者という個人技だった。
白組の全勝対決は、パナ . . . 本文を読む