法学科ではない学科の1年生が訪ねてきて、ウチの初代の憲法教員・鈴木安蔵先生のことを聞きたいという。私は直接知らないし、映画『日本の青空』を観るほうがよく分かるんじゃない?などと話したら、彼女が帰り際に「私の祖父は法学科の教員だったんです」
平成の初めまで労働法を担当されていたS先生でした。S先生は、笑顔の親しみやすいお人柄で、まだ初心な私が大学教員の研究室に入ったのもS先生の研究室が最初でした。私の拙い質問を歓迎してくれて、本当にありがたかった思い出があります(残念ながら今世紀の初めに逝去)。
そんなことを話すと彼女はとても喜んでくれて、帰宅後、ご家族も喜んでくれたというメールをくれました。それにしても驚きです、あのS先生のお孫さんが母校に入学とは!
平成の初めまで労働法を担当されていたS先生でした。S先生は、笑顔の親しみやすいお人柄で、まだ初心な私が大学教員の研究室に入ったのもS先生の研究室が最初でした。私の拙い質問を歓迎してくれて、本当にありがたかった思い出があります(残念ながら今世紀の初めに逝去)。
そんなことを話すと彼女はとても喜んでくれて、帰宅後、ご家族も喜んでくれたというメールをくれました。それにしても驚きです、あのS先生のお孫さんが母校に入学とは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます