![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/b8bd815c3fc6f927877019b2d2d8d7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/4c24bf512065088fcedd784d3cdb61a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/286a4722b8ebbc566f758309cfa5e254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/d94bb145ab9249144822d141bdb4a18a.jpg)
秋田の春山2日目は、県北の房住山です。
わずか400mほどの低山なのに、登山口からきれいな花が次々に(^^;) イワウチワ、キクザキイチゲ、イチリンソウ、サンカヨウ…… シラネアオイはなかったけど(笑)、もう有頂天でした。
ところが山頂グルメの後、下山にかかってすぐ、泥道に右足を取られて、捻ったまま地面に着きました。骨が折れる音がはっきり聞こえました(゚-゚)
救助要請しかありません。秋田県警のヘリコプターと三種消防の隊員たちは通報から、1時間半で来てくれました。
こんなのどかな場所でなんで骨折したの!?という感じです(p_-) 待つ間励ましてくれた秋田の山友達夫妻はホントに心強かった👍
また、大変お世話になった秋田県警、三種消防署、能代厚生医療センターの皆さんには深く感謝しています。ありがとうございました。
まぁケガというのは気が抜けた時に起こるそうですから…気持ちよく散策して楽しまれていたところで大変でした💦
骨折ですか😭お大事にしてください。
仰るとおりです。鎖や梯子がある場所では、気を抜かないもの。すべては私の油断から(+。+)
お言葉を励みに療養します✌️