
伊豆の低山を歩いてきました。いつもの中高年山岳会です。総勢6人、妻のほかに珍しく末娘(大1)も。
まずまずの天気予報に反して歩き始めは小雨。引き返そうかとさえ思いました。登山道も水が流れていたりドロドロで歩きにくい。
でも頑張って何とか城山(じょうやま)に。狩野川の流れや向こうに箱根や伊豆の山々、まあまあの景色でしょうか(画像)
さらに1時間半歩いて葛城山。ここは完全に観光地ですが(笑)さっき登った城山や、反対側に淡島や沼津港、2ヶ月前に歩いた沼津アルプスが見えます(画像)

うれしかったのは山頂の足湯、のんびりできました。計画では発端丈山まで行くはずだったのですが、足湯に入れたので善しとしましょう。
まずまずの天気予報に反して歩き始めは小雨。引き返そうかとさえ思いました。登山道も水が流れていたりドロドロで歩きにくい。
でも頑張って何とか城山(じょうやま)に。狩野川の流れや向こうに箱根や伊豆の山々、まあまあの景色でしょうか(画像)
さらに1時間半歩いて葛城山。ここは完全に観光地ですが(笑)さっき登った城山や、反対側に淡島や沼津港、2ヶ月前に歩いた沼津アルプスが見えます(画像)

うれしかったのは山頂の足湯、のんびりできました。計画では発端丈山まで行くはずだったのですが、足湯に入れたので善しとしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます