
2年ぶりの八方尾根です。寒気が抜けて天気回復のはずでしたが、ほぼ同じ(>_<) 両日とも兎平より上はガスが濃く😰
パノラマや咲花中心に滑りました。広い八方尾根の半分くらい、高いリフト料金(1日券8000円、シニアでも7700円(゚-゚))に見合わない?(苦笑)
大好きだった八方尾根ですが、体力も衰えたし、3年に一度でよいかも⁉️
板を脱いで街に下りたら、皮肉にも明るい陽射しが!
街の蕎麦屋でランチと思ったら、ラーメン屋に変わっていて、ゲレンデ食堂より高かった(((゚д゚;)))
2年ぶりの八方尾根です。寒気が抜けて天気回復のはずでしたが、ほぼ同じ(>_<) 両日とも兎平より上はガスが濃く😰
パノラマや咲花中心に滑りました。広い八方尾根の半分くらい、高いリフト料金(1日券8000円、シニアでも7700円(゚-゚))に見合わない?(苦笑)
大好きだった八方尾根ですが、体力も衰えたし、3年に一度でよいかも⁉️
板を脱いで街に下りたら、皮肉にも明るい陽射しが!
街の蕎麦屋でランチと思ったら、ラーメン屋に変わっていて、ゲレンデ食堂より高かった(((゚д゚;)))
登山も4000円超えてますから唐松はもう行けなくなりました💦
景色いまいちな日も割引して欲しいですね😭
一日8000円ですか💦←いったいどこまで値上げするんでしょうね⁉️ 北海道のメジャーなスキー場は1万円超です(゚-゚)
1往復でも4000円なんですか…… 私はそちらのほうがより驚き(゚o゚)/
悪天候割引、なるほどです✌️ 八方尾根のリフト券、2日券以上は連続じゃなくても(とびとびても)使用OKでした。