![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/d05b3602dc54b27281563f8eaaf86a48.jpg)
夏山の最後に北アルプスに行ってきました。もっと派手に縦走しようかと思ったのですが、はっきりしない天気予報で、控えめに針ノ木雪渓往復で登れる山にしました。
ガスのなか針ノ木雪渓、やや体調もすぐれず引き返そうかとさえ思いましたが、ミヤマキンポウゲ、モミジカラマツ、ウサギギク、そしてわずかですがチングルマがきれいで何とか針ノ木小屋に。
蓮華岳(2799m)は、どこが山頂か分からないような穏やかな山。お婆さんコマクサがたくさん残ってました。他にミヤマリンドウ、イワギキョウ(画像)やトウヤクリンドウ。
群馬から来たという楽しいご夫妻と小屋の前で酒盛り(^○^)。山歩きに来てるんだか真っ昼間から酒飲みに来てるんだか(笑)
翌朝、針ノ木岳(2821m)に登りましたがやはりガス。でも冷静に考えれば、さえない天気予報のなか、雨具を一度も出さずに2座に登れたのは上出来かもしれません。花も結構残っていたし。
初めての針ノ木小屋が良かったです。おいしい夕食、若いスタッフが親切で好印象。建物・寝具もきれい。
夏山も終わりですね。8月は大半が山歩きにはイマイチの天気でした。
ガスのなか針ノ木雪渓、やや体調もすぐれず引き返そうかとさえ思いましたが、ミヤマキンポウゲ、モミジカラマツ、ウサギギク、そしてわずかですがチングルマがきれいで何とか針ノ木小屋に。
蓮華岳(2799m)は、どこが山頂か分からないような穏やかな山。お婆さんコマクサがたくさん残ってました。他にミヤマリンドウ、イワギキョウ(画像)やトウヤクリンドウ。
群馬から来たという楽しいご夫妻と小屋の前で酒盛り(^○^)。山歩きに来てるんだか真っ昼間から酒飲みに来てるんだか(笑)
翌朝、針ノ木岳(2821m)に登りましたがやはりガス。でも冷静に考えれば、さえない天気予報のなか、雨具を一度も出さずに2座に登れたのは上出来かもしれません。花も結構残っていたし。
初めての針ノ木小屋が良かったです。おいしい夕食、若いスタッフが親切で好印象。建物・寝具もきれい。
夏山も終わりですね。8月は大半が山歩きにはイマイチの天気でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます