
私はスキー大好きだしスキーヤーやスキー関係者の幸せを願っているので、問われないかぎりスキー場の悪口は言わないようにしてきたつもりです。
でもトマムは二度と行きたくないスキー場のトップ、極寒の地にあるのにリフトが遅くフードもない、風強いことが多いのにゴンドラ停まるとつまらないスキー場に。聞かれたら「あの巨大プール(現在のミナミナビーチ)で遊ばないならお薦めしません」と答えてきました。
今回もサホロのついでは富良野にするつもりでしたが、M君がトマムに行ってみたいと。星野リゾート傘下に入って前述の欠点が解消されたようなので9年ぶりに。
要所にフード付の高速リフトが3機配置され効率的にあちこち滑りました。トマムで初めてまずまずの一日かも?(まあ前世紀末に当時3歳の生意気娘と巨大プールで戯れたのも忘れられませんが、笑)
ただ季節外れの暖かさで雪が…… スキーとして楽しいかギリギリのコンディション(>_<)
閑古鳥が鳴いていた9年前とは別世界の活況で、スキーではない観光の中国人などで賑わっていました。画像は観光客が見る絶景です。奥にタワーが見えます(宿泊料金アップで今回は遠慮しました)
でもトマムは二度と行きたくないスキー場のトップ、極寒の地にあるのにリフトが遅くフードもない、風強いことが多いのにゴンドラ停まるとつまらないスキー場に。聞かれたら「あの巨大プール(現在のミナミナビーチ)で遊ばないならお薦めしません」と答えてきました。
今回もサホロのついでは富良野にするつもりでしたが、M君がトマムに行ってみたいと。星野リゾート傘下に入って前述の欠点が解消されたようなので9年ぶりに。
要所にフード付の高速リフトが3機配置され効率的にあちこち滑りました。トマムで初めてまずまずの一日かも?(まあ前世紀末に当時3歳の生意気娘と巨大プールで戯れたのも忘れられませんが、笑)
ただ季節外れの暖かさで雪が…… スキーとして楽しいかギリギリのコンディション(>_<)
閑古鳥が鳴いていた9年前とは別世界の活況で、スキーではない観光の中国人などで賑わっていました。画像は観光客が見る絶景です。奥にタワーが見えます(宿泊料金アップで今回は遠慮しました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます