森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

あと少し・・

2015-08-10 | 環境・健康
このところ日記の更新が滞りがちなのは、時間のないのも理由の一つだけど
いわゆる「夏バテ」だから(笑)
ネットする時間があるなら、寝不足で疲労を溜めこんだ身体を少しでも休めたい。
けれどもなぜか多忙ゆえ、そうもいかずで・・。

たまにネット徘徊すれば、日頃はこまめに更新される方々もやや停滞気味のご様子。
アラ還だとは言え私がこんなにしんどいのだから、高齢の方や小さな子はさぞかし
不調になりがちだろうなと思っていたら、案の定、二歳になる娘の子供も熱を出し
耳鼻科などに通う日々。

先週はこれ以上仕事を休めないという娘から頼まれて、私も一日預かったが、何と
病院では二時間以上待たされ、病院の床を歩き回りたがるふうちゃんを制して腕に
抱え続けたせいか肩がまだ痛む。(これを毎日続ける娘夫婦はさぞかし大変だろう
なと、自分の子育て当時のことを必死で思い出そうとするけど、忘れてるのよね;)



熱帯夜が続き、窓を閉め切らねば一階に住む我が家は眠れないので眠りに就くまで
はどうしてもエアコンを使う。OFFタイマーを一時間後に設定し、就寝から二時間経つ
頃にONタイマーで扇風機が作動するように設定。

扇風機は微弱にして一か所に当たり続けないよう首振り状態で顔の位置から離して
高めの空間に風が来るようにしている。
それでもやはり暑くて頻繁に目が覚めてしまい、この状態で仕事を続けていると疲
労もピークに達した感ありで、とうとう持病の副鼻腔炎が悪化してしまった。 
こうなると頭痛や肩こり歯痛まで引き起こし、週末は最悪のコンディション;;

今週半ばには、年に二度ある会社の大事な行事がある。その日は私は休日出勤。
前回3月にこれを終えた時は、翌日に代休を貰えたにも拘らず暫くは腰痛に泣いた;
同僚も翌日腕が上がらずに困ったなど体調不良続出で、それ程ハードな一日作業なの
だけれど、今回は事後の代休はなし@@;

用事で外出したのに、足元がふらついて上手く歩けなかった昨日、帰りにドラッグ
ストアに寄り「チクナイン」という副鼻腔炎の薬に手を伸ばしかけたその時、白衣を
着た薬剤師さん?が近づいてきたので、咄嗟に「チクナインには注意書きに『稀に
間質性肺炎を引き起こすことがあります』とあるのですが、どのくらいの頻度なのか
わかりますか?」と質問した。

「頻度は判りませんが、漢方とは言え『中程度以上の体力がある人』と服用の注意が
あるので、副作用が起こり得るということでしょう」と言われ、結局棚に戻した。

その後もあれこれ勧めてくれたが、結局今の弱り切った私には強い薬が逆効果になり
そうだとして、最終的に勧めてくれたのが「源 内服液」というプラセンタ製剤
      
       


私はプラセンタ=美容目的に用いるものとしか認識してなくて、それこそが副作用の
大きいものだということで「使用したこと」も「使用する気」もなかった。

けれどこれが眠れると評判らしく、私にはそれだけで嬉しい。副作用が何なのか、パ
ッケージだけではよく分からないけど背に腹は代えられずで、一本だけ試しに飲んで
みることにした。 というのも、たった一本で効くわけがないのに一本が千円もする
のなら、ビンボーな私には続けられる気がしないし。

家に帰って効能を読むと「第二類医薬品」とある。調べるとやはり副作用が起こり得る
可能性を謳っている。が、医薬品に副作用は付き物だし、と指示通りに寝る前に飲んだ。
不味い・・不味すぎる・・けど「藁をもすがる」とはこのことかも(笑)

・・・・なんと、毎日爆睡の娘さえ昨夜は寝苦しくて目が覚めたというのに、ぐっすり
と6時間!一度も目覚めずに眠れたのだ♪
スゴイ★すご過ぎる効果@@  プラセンタ恐るべし!

ああもう一晩眠れたらもう少し回復するかもだけど、飲むべきか・・・・(悩)





猫の室内行き倒れ率も高く

              ******
先々週までは滅多に行かない飲み会などに出て、疲れも溜まってたのかな。

最近はオシャレして外出なんて少なくて、ほぼカゴバッグで済ませてたけど
その中でも全く出番のなかったカゴバッグをチョイス。

 




コメント