ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

あの情熱的?なヴァイオリンの弾き方は健在でした・・・賛否両論あるけど・・

2022-08-07 09:24:09 | 音楽いろいろ
昨日は、オーケストラ・ルゼルの第26回演奏会を聴きに行きました(at ティアラこうとう)
オーケストラ・ルゼルというと、岡本稔氏の、情熱的?なヴァイオリンの弾き方が有名?ですが、あの弾き方は、健在でした。
(賛否両論あると思うけど)

2曲目の英雄で、途中岡本氏が抜けましたが、あれは何かの演出?
何かの連絡に行った?
楽器が壊れた?
・・・よくわかりません。
演奏会って、楽器が壊れると、後ろの人の楽器を送るんじゃなかったっけ?
さすがに、アマチュアの演奏会でそれはないのかな(^^;)

・・・でも、このオーケストラの真の実力者は、もう一人のコンサートマスター(コンサートミストレス)の小野澤さんだと、自分は勝手に思っている。


*勝手に思っている理由
 一般に演奏会ってそうだと思うけど、第一バイオリンって、客席に対して、横向きに並ぶので、姿勢が見える。

 ルゼルの第一バイオリンで、演奏中、体幹がしっかりしていて、体が入れないのは2人。小野澤さんと、前半で小野澤さんの斜め後ろにいる女性(眼鏡をかけた女性。後半の英雄の時は、岡本氏の斜め後ろにいた)



【初心者向け】バイオリンの基本の持ち方と弾き方のコツを紹介!

アマチュアだから、ある意味どう弾いてもいいのに、基本からしっかりできているということは、かなりの実力者・・・だと思っています。

こんなふうに、姿勢から、演奏会見ると、おもしろいです!

P.S アマチュアなので、どう弾いても自由だと思います。そういう意味で、自分は岡本氏のような弾き方もありだと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツ丸見えK-POPグループ「ガールクラッシュ」の最近の変化について

2022-07-31 09:14:33 | 音楽いろいろ
このブログ、
の人気がじわじわあるので、そのUPDATE


上記の記事の後、Yukaが抜けて、新しく1人入ったように見える
この人

[8K 직캠] 220723 걸크러쉬 (Girl Crush) 하윤(HAYUN) 롤린(Rollin') 직캠(fancam)

Wikipediaでは「Heeyeon(ヒヨン)」となっているけど、たぶん「HAYUN」だと思う。いろんな動画でそうなっているので・・

で、本当にHAYUNが入ったのかどうかについて、詳しくはLivedoorのブログ
にまとめました。

報告終わり!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトグリ、いつの間にか2人卒業してた!

2022-07-22 08:05:20 | 音楽いろいろ
昨日のリトグリのミューズノートで知った!

ここに、正式通知
Little Glee Monsterに関する大切なお知らせ
https://www.littlegleemonster.com/info/20220715/


お休み中の芹奈、manakaが卒業
新メンバー募集。

とはいえ、自分は以前から、「かれん」、「アサヒ」
推しなので、そこはあんまり関係ないんだけど、
上の記事みて、びっくり(@_@!)
(太字は上記記事から引用)

ワタナベエンターテインメントとソニーミュージックが共同で「Monster Groove Lab.」を設立。

おお!ソニーミュージックと組むんですか!!
これは、たのしみ!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だったん人の踊りを今、プログラムに入れる定期演奏会

2022-07-18 17:51:45 | 音楽いろいろ
「だったん人の踊り」、いいですよね!
はい、このブログは、コメント受け付けません(^^)v
もし、受け付けて、こんなこと書いたら、大炎上ですよね!

・・・って書いて????という人のために解説すると・・・
漢字で「韃靼人の踊り」と書くと、世界史の授業思い出して
気づくかもしれませんが、この曲、ロシアの曲です。
(本当はこの曲の舞台、イーゴイ公はウクライナにいたらしいけど、
 ロシアの曲とされています)
キエフもキーフとか言い換えて、ロシア排斥運動をマスコミがしている
昨今、「だったん人の踊り」をいいね!といったり、ましてや
演奏する演奏会はありません。
炎上しそうですから・・・

と・こ・ろ・が・・・・
あったんです!「だったん人の踊り」をやる、演奏会が・・・

行ってきました!
プログラムっていうの?はじめに渡された解説パンフレットの
中に、なぜいま、韃靼人の踊りをやるかについて、書いてありました。
ロシアの曲だからやめるというのは、一種の思考停止だと、
たしかに。。。ただ、そのあと、いろいろ書いてあるんだけど、
頭がパーでお花畑な私には、内容が難しい・・・

で、アンケート用紙書いて気付いた!
(プログラム?パンフレット?見て確認)
この演奏会をやっている、オーケストラ、ダビンチというのは、
東京大学音楽部管弦楽団OG/OBの人なんだそうです。
うん、むずかしくてついていけないのも納得!

ま、理屈はともあれ、韃靼人の踊りを聞けたのは良かったです。
この曲、好きなので・・・

ちなみに、上の写真のとおり、ほかの曲は、
ストラヴィンスキーに
チャイコフスキー
チャレンジャーです。攻めてます!!
さすが、東大OB・OG.!
怖いもんないです!.

指揮は、阿部未来(あべ みらい)という人。
経歴を見ると、東大ではないみたい(東京音大)
大胆な指揮で、また見てみたい感じ・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山本コウタローさん死去」と言っても…

2022-07-16 07:11:59 | 音楽いろいろ
そもそも、今の人は、「岬めぐり って、なに?」って感じ化も・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボーって言っていいの?

2022-06-29 12:42:04 | 音楽いろいろ
この前演奏会を見に行ったら、
曲の終わりでブラボーって言っていた人がいた。
言っていいの?
マスクしてるから、いいのかな?
最近、よくなった?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adoさんの新曲?のMVがいいかんじ!

2022-06-16 09:32:16 | 音楽いろいろ
MVが、いいかんじ!

【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)

ちなみに、曲だけをじっくり聞きたい場合は、こちら

新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なしで虹はかからない→虹なんて見えなくてもいいから雨は降らないで!

2022-06-10 08:37:16 | 音楽いろいろ
絶望系アニソンシンガーのReonaさんの歌
「ライフ・イズ・ビューティフォー」

ReoNa 『ライフ・イズ・ビューティフォー』-Music Video-



歌の中の名言
傷つくことない世界なんてない
 雨の降らない人生なんてない
 でも雨無しで虹はかからない


★★ これに対して、アンサーソング? ★★

uruさんのアルバム「それを愛と呼ぶから」に入っている
「セレナーデ」という曲(ごめん、動画、カバーしか見つからなかった)

【先行•フル歌詞】 Uru - セレナーデ( ニューシングル『それを愛と呼ぶなら』収録曲)Cover by YURURI
 

歌の中の歌詞で…

虹なんて見えなくてもいいから
 雨は降らないで


う~ん、どっちが絶望深い(^^;)
uruさんはReonaさんの曲を知ってて、この曲を書いたのだろうか?

*Reonaさんに限らず、昔絶望歌ってた人が、
 最近は少し前向きな曲歌ってる人、多いよね。
 ナナヲアカリさんとか、ACAねさんも…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずとまよのACAねさんの声とかで、Adoさんの『うっせぇわ』を歌う、よよよちゃんがすごい!

2022-06-03 09:00:58 | 音楽いろいろ
[歌まね] Ado『うっせぇわ』よよよちゃんが1人12役で歌ってみた!-1GIRL 12VOICES(Japanese Singers Impressions)

1番は、歌真似なの?Adoさんの歌うのをそのまま流しているの??
全くわからない!!

2番、いろんな人の声で歌うけど、ACAねさんの次が坂本冬美さんっていう、
その振れ幅が、すごすぎる!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向坂46・影山優佳さんと、秋篠宮家・悠仁さまの卒業証書入れの色は同じっていう理解でOK?

2022-05-29 14:28:25 | 音楽いろいろ
ってか、同じ高校か!



このまえ、「チコちゃんに叱られる」を見ていたら、
日向坂46の人が出ていて、
なんか、すごい賢い人で
その人、チコった(当たった)んだけど、それが、
「金属がひずむと電位を発生する」
っていうことで、
「なんでそんなこと知ってるんですか(@_@!)」
「電験一種とか、一陸技とか持ってるアイドル・・・?」
と思って、さっそく名前をチェックして、検索。



日向坂46・影山優佳の経歴と学歴(出身中学高校)大学はどこ?【東大王】
https://shufu-eyes.com/kageyamayuka-gakureki/

ほお、東大落ちたってところは私と共通してますけど、

文Ⅰ受けたんですね!
文Ⅲ受けて落ちた私と一緒にしてはいけませんね(^^;)

あれ!卒業証書の写真、
この卒業証書入れ、自分の学位記入れの色と同じだ!!

ちなみに、影山さんの卒業証書の写真はこちら
https://www.instagram.com/p/CBjQve8gX8u/

自分の学位記の入れ物はこちら↓

(大学って書いてあるけど、大学院の修士の学位記)

なんで・・・この色はやってる?
って思ったら、そうか、筑波はこの色なのか!
スクールカラーがこの色(筑波紫 #6600CC) だった気がした!!

でも、同じ筑波でも付属高校と大学院では、
頭の良さが全然違いますね!
 (念のために行っておくと、
  付属高校のほうが、はるかかなた上

  自分の出身大学は東京学芸大で、
  付属高校出た人が、「同じ学校ですね」
  って言ってくれるんだけど、これも
  付属高校のほうが、はるかかなた上)

うん?ってことはだよ・・・

秋篠宮の悠仁さまも筑波大附属高校だから

筑波大附属高校入学!秋篠宮家・悠仁さまの「厳戒登校スタイル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdae56d70f135d6c58fea8c6ca5de449cadc7f60


卒業証書入れの色は同じ色・・・
ってか、同じ高校ですから、同じですね(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシアの歌姫を目指すフォーリンラブのバービーさんのインドネシア語のデビュー曲MV

2022-05-26 08:59:24 | 音楽いろいろ
きのうの「らじるらぼ」でやっていた、
インドネシアでの歌姫計画?でリリースした
インドネシア語のデビュー曲は
↓みたい。

【MV】Ya Jatuh cinta

う~ん、濃い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽は、音楽が好きな先生から習うのがいいよね!

2022-05-21 18:06:35 | 音楽いろいろ
そうそう、このまえ(5月7日)東京学芸大学管弦楽団の春季演奏会に行ってきたんだけど、報告してなかったんで、ちょっとメモ。

たしか、同じ日に杉並公会堂で、どこかの定期演奏会があったと思ったけど、一応自分は大学は学芸大なので(大学院が筑波)、学芸大の定期演奏会を見に行きました。

最近はやりのteket(綴り間違いではない。「てけと」って読むみたい)で予約する形。なので、席は決まっている。
場所は「府中の森芸術劇場」。東府中駅おりて、大きな道があって、その道に沿って行けばいい(途中、韓ビニという韓国製品を売っているお店と、モスバーガーがある)。その道の行き止まりが航空自衛隊の府中飛行場?の基地らしいんだけど、それを左折してちょっと行くと、到着↓

で、プログラムを見て。。。
あれ、学芸大って、類の呼び方変わった?
いつの間に…
自分はA類学校教育出たんだけど、でA類学校教育はあるんだけど、
A類学校心理?なんていうのもあるし、あれ、D類って、養護だったっけ?
E類って・・・うん、学芸大、なんか、大きく変わってる??

気を取り直して。

演奏は、とってもまじめなかんじです。
楽譜に付箋紙貼っているんですよね!
ほかの楽団では、そこまでやってるところは、自分はみたことない…

さすが、先生になる人たちが集まる学校です。まじめです。
バイオリン弾くんでも、間違っても、大げさにアクションする人なんて、
いません(どこの楽団の誰とは言いません。ってか、最近、あの楽団見てないや。コロナだからかな・・?)

うーん、このまじめさ、見習いたいです
・・・って、お前もその学校出てるんだろう!ってツッコまれると困るけど(^^;)

で、ぼーっと見てたら、ひとり、素人目に見ても、「うまいよね!」という人を発見、終わった後も楽しそうにしてて、この人、本当に音楽好きなんだろうなあと思う人でした(アマチュアの演奏会に行くと、たまにいる。そういう人は、音楽関係に携わってる人みたい)

でプログラムで確認したら。。。
第二バイオリン パートリーダー A類音楽
あ~やっぱり。音楽科の方ですか・・・
将来は音楽の先生になるんでしょうか。
こういう、音楽が好きな先生に、音楽は習いたいですよね!
音楽の何が楽しいかが、わかりそう。

ちなみに、多くの人が勘違いするのは、
数学は、数学が好きな先生や、数学の才能がある先生に
「おそわらないほうがいい」
その先生はできるから、じゃんじゃん解いて、
びゅんびゅん説明するんだけど
数学好きじゃない人には、ついていけず、さっぱりわからない。
数学は、苦手を克服した先生とかのほうがいい。

で、自販機でマックスコーヒー発見したので、買った。

さっき言った、モスバーガーにも帰りに寄った。
クリームチーズてりやきだったかな?

以上、報告終わり!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水曜日のカンパネラ」と「三月のパンタシア」

2022-05-20 08:55:00 | 音楽いろいろ
似てはいないんだけど、一方を言われると、必ずもう一方を思い出してしまう。

この前、「らじるらぼ」の、たしか水曜日10時前半で、水曜日のカンパネラの招き猫が紹介されたんだけど

水曜日のカンパネラ『招き猫』

この曲いいよね!って、そういう話ではなく、
「水曜日のカンパネラ」って言葉を聞くと、なぜか・・・

三月のパンタシア 『青春なんていらないわ』
 

三月のパンタシアを思い出してしまう。
なぜだろう・・・でも、どちらの名前も、ネーミングセンスがすごい!

ちなみに、三月のパンタシアは最近顔出ししているので、顔出ししているやつも。

三月のパンタシア - 青春なんていらないわ / THE FIRST TAKE

いや、個人的などうでもいい話なんだけど(^^;)
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」いろいろ

2022-05-14 12:02:39 | 音楽いろいろ
YouTube見てたら、いきなり降幡 愛さんの「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」を薦めてきた。なんでだろう…

降幡 愛「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」Music Video

と思いながら見たら、ちょっとたったら、今度は本家を薦めてきた!

中原めいこ - 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。 - 1984.04.07
 

そうそう、80年代って、こんな感じでしたよね~

と思ったら、この歌、いろんな人が歌っているようだ。
あの「あなたに恋をしてみました」のChayさんも!

chay - 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。

Chayさん、前にTokyoFMに出ていたので、よく聞いていたのですが、
その番組、終わっちゃったんだよね~

なんて思ったら、

[AIきりたん] 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。 [NEUTRINO]
 

AIきりたん・・・って誰?


【おまけ】人じゃないけど…

【MMD】【初音ミク】君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね/中原めいこ
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LE SSERAFIM(ルセラフィム)、日本のマスコミもKAZUHAさんを取り上げるようになった模様

2022-05-13 09:03:12 | 音楽いろいろ
韓国(世界も?)では、LE SSERAFIMの中での一番人気はKAZUHAさんだったけど、日本のマスコミはSAKURAさんを取り上げることが多かった。
やっとの本のマスコミも、KAZUHAさんに移ってきたみたい…


上の記事のKAZUHAさんの写真も、ふつうの?第四世代らしい写真で安心した。
昔のアイドルみたいな衣装を着ている写真が、SAKURAさんのとき出ていたけど、もう、さすがにそういう時代じゃないよね。K-POPはCoolのほうに動いているから。。。

でも、日本のマスコミは、KAZUHAさん情報を↓まで詳しくはやってくれてない模様。

LE SERAFIMカズハ 絶対知っておくべき面白い事実
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする