判断条件が、ただなんとなく・・・というときがある。
このとき、条件を抽出するのに、
いくつか具体例を挙げて、
その具体例が、同値かどうかを使うと
いいことがある。
例:
理想のタイプは、なんですか?
→これで、出てこない場合
・おかねもち
・負け組イケメン
・将来性アリ(将来性しかない)
:
:
いろいろあげて、
・これ、アリ? それはない?
・それはない!って言う場合、なぜ、ないの?
→ない理由をひっくり返すと、条件になる
例:負け組イケメンはない。理由:お金ないから
→「お金ない人」ではないことが条件
これで出してきた場合、存在しない条件になりえるので
(あなたの言った理想の人は・・・いるわきゃねーだろー(-_-;)みたいな)
シュミレーションは必要かも・・・・