今日は、NII トップエスイー教育センターでCoqのお勉強。
その内容 その5
その内容 その5
■証明の仕方?(自分勝手にまとめたもの) ・まずは、intros forallに出てくる変数 ・simplする ・前に定義・証明したものを適用するには、rewrite その定義・証明 ・単純に同じものになったらreflexivity
■割とよく使うテクニック ・SearchPattern:指定の型 coqideの「Queries」→「Check」でチェック用のダイアログを出して、 SearchPatternでパターン検索できる。 ・SearchRewrite:等式に関する定理検索 coqideの「Queries」→「Check」でチェック用のダイアログを出して行う ・標準ライブラリ http://coq.inria.fr/stdlib/ Arithなど ・locate "記号" : 記号に関するものを検索 locate "+" など coqideの「Queries」→「Check」でチェック用のダイアログを出して行う ・関数の定義を展開するunfold(逆はfold) ・再帰関数 Functionコマンドを使う →Fixpointで定義できないようなもの Recdefをインポートすること measure length xsなどmasureを入れる