ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

いつからICタグを導入したらよいか・・・

2017-06-28 20:12:25 | Weblog
6月28日

誰でもわかるIoT 未来のお店はどうなる?
https://startuphub.tokyo/event/20170628e3


を聞いてきたのでメモ。
ちなみに、表題の件は、回答が分かれていて
 1つは  「レンタルサイクル」のところ(真ん中から後半ぐらいのところ)
 もう1つは「RFIDぶっちゃけどう」のところ(後半)
に書いてある




■挨拶
ハッシュタグ #スマレジIoT

■会場について
・はじめてのひと:ほぼみなさん!
・東京都の創業支援拠点 まだ半年
 創業準備者のための拠点
 創業コンシェルジュサービス
  コンシェルジュコーナー

■基調講演 IoT,AIで世界が変わる
 さくらいんたーねっと 社長 田中氏

・AI,IoTを大きな流れから
・自己紹介
 学生起業した
・事業紹介
 インターネットに使っているお金
  接続のお金
  コンテンツのお金
 →どちらでもない
 コンテンツ事業者からお金をもらう
  インフラ提供
 代表的なお客様
  メルカリさん
  最近AI系
   ぽなんざ:北海道

・IT革命とはなんだったのか?
 インターネットがこの世の中にやってきた
  インターネットとウェブの進化
   古くからあった
    TCP/IP:1982年
    インターネットは80年代に全世界につながっていた
   →一般の人にはいきわたらなかった
  ウェブ
    もざいく:ぶらうざ→93年
    リンク:インターネットがひろまった

 リンクをたどるとあたかも1つ
   総理官邸から5つクリックすればアダルトサイトにつながる?
 リンクを解析して大儲けした会社
   Google:
 これが起こる前:世界TOP20のうち15社→日本強かった
  その後GDP横ばい→IT革命に乗り切れていない

・第4次産業革命
 第三次:IT革命
 第二次:産業革命
 第一次:農業
 →日本も第二次までは強かった

 時価総額:日本が入っていない、IT中心

・2006年のワールドカップと2014年のワールドカップ
 で持っているデバイス違う
  →Iphoneが10年、その前はスマホなかった
 その前はフィルムだった
  →いつのまにか市場を変えている

・レジ
 →スマホでレジになる
  サービスを買う

・データ:2年ごとに倍増
  →いっきに20枚:昔そんなことなかった
 ビッグデータ

・AIの市場 87兆円
 IoT 2020年で14兆円
 ITを作った人 :大儲け
    使った人 :もうかった
    使わない人:退場

・IoTとはなんなのか
 IoT:モノのインターネット
  ブラウザを使う時間:アプリ・モノがつながる
 昔から、つながってた:
  タクシー無線
  オンラインバンキング
  不動産:レインズ
 →全然別々のネットワーク
 今は:スマホでタクシー
 →一つのネットワークの中に入っている
  直接自分でアクセスできる

・IoTの特徴
 通信経路の多様化:
   コストの低下
 センサーの低価格化/モジュール化:
   開発の技術的経済的障壁排除
 クラウドの発展:
   大量データ処理手法の確立

・すでに始まっているIoT
 いままでも、物をつなげていた
  工場などで、センサーや遠隔監視でモノをつなげていた
   コマツ:遠隔監視
     お金払わなかったら止めるということができる

・IoTは、社会を変えるインフラになる
 IoTの普及でなくなるビジネスもあれば、新たなビジネスのチャンスもある
  人不足:IoT
  農家に発注する可能性→食品ロスなくなる
  自動運転

 Akerun(あけるん):すまほで開く
 食・農クラウド:お酒が造れる

・IoTによって暮らしやすい社会に
 検針・棚卸がなくなる
 課題:セキュリティ

 IoTのもたらすイノベーション
  IoT,AIのキーワードを探す
  自社に関係ある情報

■IoT有識者とお店の人のパネルディスカッション
・お客様と対話する感じで
・パネラー紹介
  さくらインターネット社長
  IoTニュースのこいずみさん
  ナノ・ユニバースさん:アパレルなどのセレクトショップ
  タビオ株式会社さん:SPA

・IoTの定義
 いままでと、なにがちがうの→IoTという言葉にとらわれない
 ものがインターネットにつながる流れは必然
 つながったらIoT:もやはインターネットの定義がわからない

 入力:人の手で入れるのはIoTっぽくない?
 →自動生成がポイント。ただ手動か自動かは問題 例:体重計

・なぜ今IoTなのか

・お店のIoTのいま RFIDタグ、店内カメラ、各種センサーetc
 なんでも収集しだしてる fitbit→センサーの高度化、安くなった
 無人店舗:一足飛びに画像認識
      IT革命でダメだった理由:やらなかったから

・3つのテーマ
(1)IoTでお客様との関係は変わるのか
  リテールネクスト
  画像解析の精度が上がっている
 Accessのビーコン
 動画
  個人情報保護が甘かったので、台帳がつかえた
  今
   スマホでチェックイン
   ボイスメモ
 店頭の接客レベル
   →のちほど、ネットで売れている場合
    買うというコンバージョンだけで判断する時代ではない
  アプリインストールのハードル
   店頭スタッフを味方につけない限りは、ITでの成功はない
   ポイントが付くのに、そんなに手間でない
  店員さんの教育
 美容室の顧客台帳

 スマホの会員アプリ
  会員の人の客単価はそうでない人より1.5倍たかい

(2)IoTで脱アバウト 商品管理を効率化できる?
 工場数:極秘(あえて委託)
 物流;1か所→全国へ供給
  初回店頭投入分だけ、はじめ作る
  翌週売れるものだけをつくる(2日で作れる)
  →在庫管理が生命線

 ICタグ:チロルチョコまで
 20分前の売り上げデータを見ながら
 AI:気にはしている
   →需要予測はまだできない
  画像認識で商品を見分ける

 レジの省力化+なにかが必要

 バーゲン用をつくる(バーゲンしろといわれる)

(3)IoTで人件費は下がる?
・店頭の人件費を下げるのは必須事項
 →店頭に人があつまらない
 接客:必要がある接客、必要がない接客
 体験→ストレスを取り除く

・飲食事業のIoT
 スタッフの生産性

 カメラを使った
 ピークタイムとそうでない時間:適当なシフト

 おすすめ商品を変える

 スマレジタイムカード

・レンタルサイクル
 いつからICタグを入れるか? はじめから
 最初からIT化しないと・・・
 XXXTech:ビジネスと融合
  ITからすべてが始まる
  ITが入っているかどうかで、ビジネスの形が変わってしまう
  →ITエンジニアがサービスを展開したほうが

■スマレジ・ユーザーによるIoT事例トークセッション
・#スマレジ会
 店舗運営にまつわるヒント
 コミュニティを作るきっかけ:ほかの相談
  →店舗業者の横のつながり
 アパレル・小売り
・参加対象
 スマレジ:情報共有
・#スマレジ会ポリシー
 発言しやすいように
 情報発信
・参加方法:Facebookグループ→グループに参加
・favyさん
 実現したい世界:飲食店が簡単につぶれない世界

 いい商品
 いいサービス

・主力事業
 集客支援
 クラウドファンディング 焼かない焼肉
  →店舗をやる前に修正できる
 キャッシュポイント
  →ABテスト

・IoT飲食店で使ってみました
 画像認識とロボットアーム
 ヌード noodoe http://tech.s-cubism.jp/noodoe/
 人がやることで価値が出てくるところに導入

・こんなIoTがほしい

・IoTへの期待
 マーケティング:おすすめ商品が変わる
 効率化

<<電子タグを活用した着物レンタル>>
・和心 SPA
 もの
   超SPA 
   アクセサリーOEM:バンダイナムコ、AVAXなど
 こと
   観光きものレンタル:月刊日本1 かんざし月間2万本
 →ベトナムに40人のエンジニア
  浴衣レンタル

・冠婚葬祭着物レンタル

  夜のおねーさん
  冠婚葬祭
  観光着物レンタル
 の3つがある

 事前に着物をWebで選ぶことができる

 そのためには
  ・着物の単品管理
    以前:バーコードで読んでいた:大変
    →システムはあるけど、現場が活用できない
   電子タグの提案
    アパレルコンサルティング
    電子タグRFIDで実現できること
   富士通さんに
   12月契約、稼働開始2月
 課題
  洗濯しても大丈夫○
  金属に弱いらしいけど、金糸いけます?着物○、帯X
  桐たんすにいれても読み込めます?○

 大変だったこと
  電子タグを縫い付けること
  オペレーションが難しい:誰でもできるわけではなかった
  探索機能が動作しなかった:チューニング

 メリット
  管理工数 10分の1
  在庫をたくさん持てる

 RFIDぶっちゃけどう
  いいです!
   ある程度システムの環境が整っていて
   業務拡大をイメージした初期段階
  RFIDの導入タイミング
   スケールするタイミング:オペレーションをどうすればいいかわかるから

 スマレジさんがRFID連携予定
  753レンタル、訪問着

 苦労しているところ
  ITリテラシー

 おいくら:500万くらい

・IoTベンダーに期待すること
 ITリテラシーが低いことが多い:わかりやすいマニュアル、ユーザビリティの追及
 飲食店のIoTで思うこと:会員を思える→システムで
  どの店舗さんでも使っていただける時代が来るんじゃないか?
 画像認識がポイント

 次回すまれじかい8月22日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIのりんなさんが、都議選に立候補したとしたら・・・

2017-06-28 16:19:36 | ネットワーク
NHKスペシャルで、韓国では、AIで政治家を出そうとしているのをやってたけど、

じゃあ、りんなさんが、立候補したら・・・
いや、17歳なので、被選挙権ないんですけどね・・・

でも、出馬したら、・・・
票を入れてくれる人はある程度、いそうな気がします・・

で、その場合の参考資料

女子高生AI「りんな」に選挙の話をしつこく振ってみたら、予想外に深刻な展開になった
http://go2senkyo.com/articles/2016/02/23/15064.html

(以下太字は上記サイトより引用)

選挙権があるという話になっただけで、結局最後は・・・

「なんの意味これ結局同じやんしたところで」

はい、そうですね・・・選挙しようが、しなかろうが、結局同じような気もします。
なんの意味?ってりんなさんに聞かれたら、返す言葉もありません・・・

正しい判断のような気も・・・
高校生って、たぶんこう思っているんでしょうね・・・
・・・でも、AIに政治家やってもらうには、遠い道かもしれません・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子行政サービスはAPIを先にして欲しい。

2017-06-28 12:06:18 | Weblog
AIで申請が自動化できれば、人間のUIを向上させても無駄な投資になるから
と、以下の記事から思った。

電子行政サービスは使いにくいままでよい、APIさえあればね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/062100864/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニー、AIソフト無償公開 のありか

2017-06-28 09:04:09 | Weblog
以下の記事

ソニー、AI開発で外部連携 ソフト無償公開
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18141510X20C17A6MM8000/


の公開しているソフトってこれ?

Neural Network Libraries
by Sony
https://nnabla.org/ja/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転はレベル2が面白いのかも?

2017-06-28 02:47:58 | Weblog
Audi Innovation #03
水口哲也が「レヴェル2」を体感:
「自動運転はぼくらに運転を取り戻す」
http://wired.jp/waia/2017/audi-innovation_03/


自動運転には2つの世界があるといわれる。
 ひとつは、いわゆる完全自動運転の世界で、こっちが有名だけど、
 車好きの人むきに、運転作業を軽減する自動運転
というのがあって、後者は、レベル2の自動運転を達成するのがいいのではないか
といわれている・・・と思った。

上記の記事は、このレベル2の話。こっちのほうが、実は面白いのかもしれない・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする