ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

なぜ「スパコン社長」は逮捕されたのか?

2017-12-13 17:07:22 | Weblog
今回の逮捕に関しては、ものすごく違和感を覚えます。ベンチャー企業が投資家から集めたお金を、本来の目的以外に使うなどは日常茶飯事で(会社の存続のために何としてでも運営資金を調達して来るのが CEO の役割です)、そこにまで投資家に口を出されては、市場の変化に応じた柔軟な経営が出来なくなります。PEZY Computingに出資していたNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は普通の投資家と違い、特定のプロジェクトに対して委託開発のような形でお金を出すために、今回のような問題になったのでしょうが、罰金ではなくいきなり逮捕というのはあまりにも不合理です。

【引用元】
なぜ「スパコン社長」は逮捕されたのか?中島聡が恐れる巨大な闇
http://www.mag2.com/p/news/342126

(太字は上記サイトの2ページ目から引用)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCC、主婦の友社を買収

2017-12-13 13:36:39 | Weblog
アマゾン対抗らしいよ・・・

CCC、主婦の友社を買収 アマゾン対抗へ書店づくり急ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24544680S7A211C1TI1000/

全文は、よめないので、詳しいことは解らないけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Microsoft、量子コンピュータ向けアプリの開発キットを公開」だって!

2017-12-13 08:07:44 | Weblog
 米Microsoftは11日(米国時間)、量子コンピュータ向けプログラミングを行なうための「量子開発キット(Quantum Development Kit)」プレビュー版を公開した。

 キットには、プログラミング言語「Q#」、量子コンピューティングシミュレータ、およびサンプルやライブラリなどのリソースが含まれる。

 Q#は量子コンピューティングのために開発されたプログラミング言語で、そのほかのプログラミング言語と同様にVisual Studioに統合されているという。


だそうだよ!

【引用元】
Microsoft、量子コンピュータ向けアプリの開発キットを公開
~新言語「Q#」や量子コンピューティングシミュレータなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096388.html

(太字は上記サイトより引用)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする