ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

AI仏陀にトロッコ問題を問う

2018-04-21 19:29:22 | Weblog
問:1人を殺して5人の命を救ったほうがよいですか?
  5人を殺して1人の命を救ったほうがよいですか?

AI仏陀の答え:
 そもそも、死の苦を超越し、悟った仏陀にとって、
 1人の死も5人の死も意味はない。
 まずは、悟りを開くことが大事だ・・・


・・・慈悲にみちたAI菩薩をつくりましょう。AI仏陀より・・・


P.S 
 トロッコ問題って、問題を解くことがポイントなのではなくって、
 人間では答えられないトロッコ問題が、
  AIだと、たぶんあっさり答えられてしまう(どっちかを殺すほうが良いとする確率は、あっさり求められてしまう)
  ことがポイントで、そうすると、こんなシステムが出回ると、あっさり殺してしまうことが危険なんだよね・・・
 →もう、AIの軍事産業は、この問題に直面してると思うけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIがやばいのは、シンギュラリティ後ではなく、むしろ3歳児程度の知能のときだよね

2018-04-21 09:40:14 | Weblog
子供って、言葉の意味もわからず、「死ね」とかいうけど、
そーいう感じで、AIが学習してしまうと、
(子供は殺す方法がわからないから問題ないけど)
AIが、兵器なんかと直結してしまうと、
本当に殺人兵器となってしまうので、やばい。

むしろ、シンギュラリティになって、人間より言葉の意味が分かるようになれば、
安全かも?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする