ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

旋盤とフライス盤とボール盤と切削機とCNCルーターの違い

2018-11-24 15:32:23 | Weblog
ボール盤:
 目的:穴をあけるために
 固定するもの:素材は固定、「バイト(ドリル)」が回転

切削機:
 目的:削る
 固定するもの:素材を固定、「砥石」が回転

旋盤→複数の歯を切り替えると、複合旋盤
 目的:(回転軸に対象になるように)削る
 固定するもの:バイトを固定、「素材」が回転

フライス盤→複数の歯を切り替えると、マシニングセンター
 目的:削る
 固定するもの:素材が固定、フライス(エンドミル)が回転
    /卓(テーブル)が傾けられる(立てフライス、横フライス、万能フライス)

CNCルーター
 目的:木材の面取り・ホゾつくり・溝切り・切断
 固定するもの:素材を固定し、上下左右前後にドリルが動く
 →フライス盤は、フライスが上下に動き、左右前後は卓が動く

※でもGコードで全部制御できるけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする