みんなには、見れないけど、ウィリアムのいたずらは、
ある程度、だれがこのブログをきているか、わかる方法がアル。
(実は、このブログ内に、その方法が書かれている)
で、この前、アマナの構図と色検索について書いたら、印刷関係会社、
とくに色や、ワンソースマルチユースっぽいことをやっている会社さんからの、
アクセスが多くなったんだけど。。。みんな、興味津々??
うーん、特徴から検索するための、特徴抽出、特徴パラメータの話とか、書いたらウケるのかなあ(^^)v
考えとく。。
P.S ちなみに、それまでまてなーい!!という人は、
ここ
1.4.5 特徴抽出
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/denki02/1/1-4-5.htm
が特徴パターンの概略について、まとまってると思う。
あと、ここ(PDF)は、授業内容について書いてあるものみたいだけど、わかりやすいかも(^^)
で、実際のプログラムについてなんだけど、
今違う本を紹介しようとして、調べていたんだけど、
さっき、上に書いたURLのサイトにでてくるの、だいたい
C言語による画像処理入門
の本に出てくるみたい。この本自体は、読んだことないんだけど。。。
今度みてみようかな(^^)v