8月25日(日)、アマチュア無線のお祭り?
ハムフェアに行ってきた!
今年から、有明テニスの森にある、
「有明GYM-EX」っていうところに変わった
(それ以前はビッグサイト西館)規模縮小?
■入場券購入
入るには、入場券を購入する。一般2000円↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/8a5eb2eac1ea8ebd1b43269facfd06ef.jpg)
これを、虫ピンでとめる。
入れるケースはない。
なんか、貧しい・・・
■全体的に・・・
アマチュア無線っていうと、
ドローンとか
高周波数帯(5G,10Gとか)
テレビなど
なんていうのが、先端っぽくって、そんな展示があるかなあ…
っていうと・・・ない。
全体的に、昭和の秋葉原、中古ジャンク屋さんが
並んでいる感じ・・・
新しいものはJAXA HAM Clubの世界初の月にアマチュア無線局
位だけど、古いものならいっぱいある。
モールス符号の電鍵とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/a59fe54f865eebed6a94ebf51ee239ac.jpg)
以下、細かいハムクラブはいっぱい出ていて、区別つかず、
全く印象に残っていないので、
大きなメーカーの話
■YAESU
新しい無線機が出るみたいだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/dd9646e9d1470ecc727cdb8d60bd682c.jpg)
144・430のモービル機みたい。
ハンディ―機のFT5Dで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/29bf77f55712949fa9c7f00aef5c3782.jpg)
ポータブルデジタルノード(PDN)昨日っていうのをやってたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/8f81c99431bb61aac75ef32615d6d096.png)
インターネットを使ってアマチュア無線をするものらしい。
これでドローンを動かすんならすごいけど、
たんにアマチュア無線するのにインターネットでつなぐのもなあ・・・
オールバンドはやっぱ、991Aだよね。
マシン置いてあったかどうかは確認してないけど、
カタログはあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/5d00c1920264c564abadbb5f5306774d.jpg)
■ICOM
IC7760っていうのが新しいらしい。力入れてた
けど、カタログは入手できなかったので、
ネットの記事から・・・
参考出展としてIC2730Bっていうのが出てたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/ccb457d6792411289287a7ac0c5154ec.jpg)
どの辺が新しいかわからん・・・
■Kenwood
TH-D75っていうハンディ機(144・430)を出しているけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/79599103f4eba4b91614b793c6d3c4c2.jpg)
どの辺が新しいかはよくわかんない・・・
あ、あと、以下のチラシ、意味がよくわかんなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/bcdffd595b29de4aa1195f15be42184f.jpg)
■そのほか
アルインコも出てた。AORってのも大きかった。
あと、CQ出版社、QCQは当然出ている
ラジオとしては、
出ていたが、まあ、一言でいうと、新しいもの、変わったものはなかった
きっと、アマチュア無線は、変わらないのがいいのかもしれない。
仕事で世の中、めちゃくちゃ変わってるから、
趣味くらい、変わんないほうがいいかもしれないですよね!
■おまけ
8J1HAM記念局も出ていた。
家に帰ってきてから、交信できた
P.S
【お疲れ様】ハムフェア2024 無事に終了 今後の報告&お疲れ様でした アマチュア無線 ハムフェア ham fair 2024