ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

YOANOBIの「電光石火」最終日(横浜:ぴあアリーナMM)に行ってきた!

2023-06-25 09:07:58 | 音楽いろいろ
ikuraさんこそ、「天才的なアイドル」と確信できるライブでした。

6月24日(土)は、YOANOBIの「電光石火」(横浜みなとみらい:ぴあアリーナMM)に行ってきました!

入り口がわからず、ぐるぐる回ってしまいました。
入るまでに、写真スポットがあって、ここでは1枚写真を撮っていいというの

でぱちりと

ごめん人が映らないように切ったので、小さくなってしまった。

ライブ始まっても、写真撮影はOK(録音・動画はNG)
ただ、自分のスマホでとると、こんな感じになってしまい
(最後の記念写真のところ)
なんだかわからない。一眼レフとかじゃないと、きれいに取れない?
(スマホでも設定次第でうまく取れるのかな?そこよくわかってない)

さてさて、会場に入ると、同じ夜系でも、「ずとまよ」とちがい、50歳以上に見える人もほんの少しだけどちらほらと・・・年齢層が高いところまでファンがいるんでしょうな・・・(親子ずれなのかな?)

はじまると、ちょっとの間出てこないで
拍手だけなんだけど、その間も総立ち・・・には建物の安全上ならないけど
(ぴあマリーナMMは、安全上、高層階1列目の立ち上がり禁止。立ち上がった人たちが、すぐに係員に止められていた)、ほぼ立ち上がってました。

で、出てきて「YOASOBIはじめます」のikuraさんの宣言ではじまるんだけど、普段のikuraさんと違い?ロックしてます。ぶっ飛んで歌います。
声出しOKなので、会場イケイケムード(言葉遣い古っ)で盛り上がってます。

はじめのほうのMCで、電光石火ツアー全部参加した人と、今回初めての人のインタビューがあって、全部参加した人は素人さんみたいなんだけど、今回初めての人は名前をきかれて「りゅうのすけ」です。とその人が答えたら、ikuraさんが「りゅうのすけさんだあ」といって走り出していたけど、
あれって、神木隆之介さんだったのかしら・・・芸能界うといから、よくわからん。ちがってたらごめん

初めから最後まで、ロックっぽくいきます。そういうように歌いますし(IKURAさんは)ダンスします。IKURAさんのエンターティナー、歌唱力はすごいなと見せつけられます。どのシーンをとっても、かわいいです。
まさに天才的なアイドル様です。

途中、MCでサポートメンバーの紹介があります。
YOASOBIの場合、サポートメンバーも有名でというか、サポートメンバー含めてYOASOBIの感がありますが(でも正式には、Ayase が書いてikuraが歌うとYOASOBIになるんだと思った)…
やまもとひかるさん(楽しいと言ってた)、ミソハギザクロ さん(2つ、たのしいと愛してるって言ってた)が結構印象残ったけど、ごめん、仄雲さんのコメント覚えてない。あとギターの人。合計4人。

MCであと、ikuraさんが、
「YOASOBIはみんなの夢を」・・・なんか、名文句を言った気がするんだけど、ごめん、頭の中がお花畑でワーキングメモリーが壊滅、長期記憶もだめだめなので、このあと思い出せないYOASOBIはみんなの夢でできている?みんなの夢をのせていくだったかなあ・・・とにかく名文句いった。
ここ
によると、埼玉では
みんなにとっても夢をのせられるYOASOBIであってほしい 
といったそうだけど、なんかそんな意味です。
しまった。会場でメモとっとけばよかった(^^;)

で、後半に続き、最後はAdventureっていう曲で終わります。
(その曲知らなかったけど、ステージ見ると題名判ります)
その前が群青。

アンコールは(衣装を変えて)アイドルです。
(その前までの衣装は、黄色いポケモンみたいなのを着ています)

ikuraさんは、アイドルで「天才的なアイドル様」って歌うけど、
だから、ikuraさん自体が天才的なアイドル様でないと、この歌サマになんないけど
まさに、ikuraさんは、天才的なアイドルであると確信するステージでした。

あと、やまもとひかるさんが見たい人にもいいです。結構目立っています。
ベースって、なくても同じじゃない?っていう人は
やまもとひかるさんみると、考え変わると思います。いなかったら、成立しない曲多いです。

ミソハギザクロ さんはキーボードだけでなく、結構ダンスしてます。
ミソハギザクロ さんのダンスを見たい人もいいと思います。

唯一向いてない人を言えば・・・
ikuraさんの歌をしんみりと聞きたい人。
会場はそういう人はきていないし、たぶんぴあアリーナMMは、そういう音響になっていないと思う(Ayaseさんの声がひずんで、何言ってるかわかんないところあり。だけど、まあ、もう言葉なんてわかんなくってもいい感じで盛り上がっているので問題なし)。
そういう人は、「幾田りら」のライブに行くっていう感じなんでしょうか・・・知らんけど(^^;)

P.S 終わった帰り道、きれいな声で後ろのほうで歌ってた人がいたので、振り返ったら、そのあと、隣の人と中国語で話してた。中国の人も来てた?



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ChatGPTの限界(ギャグがスベ... | トップ | プーチン氏は、ルカシェンコ... »
最新の画像もっと見る

音楽いろいろ」カテゴリの最新記事