ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

node.jsでiconvを使って、ISO-2022-JPのファイルを読み込み、UTF-8に変換する

2018-06-18 21:37:47 | ネットワーク
で、前の話のつづき。
やりたかったことは、

node.jsでISO-2022-JPのファイルを読み込み、中身をUTF-8に変換

でした。で、そのために書いたプログラウが、こちら。


var Iconv = require('iconv').Iconv;
var iconv = new Iconv('ISO-2022-JP', 'UTF-8');

var fs = require('fs');

//File read
fs.readFile('testiso.txt', function(err, content){
      if(err){
        console.error(err);
      }
  
      // from ISO-2022-JP to UTF-8  
      var buf = new Buffer(content, 'binary');
      moji = iconv.convert(buf).toString();

      //stdio output 
      process.stdout.write(moji);
});




testiso.txtの中にISO-2022-JPのコード化されたテキスト(漢字)がはいってる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

node.jsで、iconvを使うのに・・・

2018-06-18 06:29:06 | Weblog
ISD-2022-jpに変換したいので、node.jsにiconvを入れることになった。

日本語変換なら、iconv-liteがあり、インストールはnpm install iconv-liteで
くので、楽なんだけど、SJIS,UTF-8とかはOKでもISD-2022-jpはだめっぽいので、
iconv。

Windows10で、コンソールから

npm install iconv

ってやると、pythonが入っていないとかいうエラー。
環境変数にPYTHONにPython2.7exeを指定したら。。。

visual studio入れろ!みたいなエラーになり・・・
いやいやそれは・・・と思ったら

https://ginpen.com/2017/09/06/vcbuild-exe/


によると

npm install --global windows-build-tools

しろと書いてあったので、やったら・・・


な、なんですと・・・


P.S 寝て、起きたらできていた。どんだけ時間かかるんだ・・・

P.P.S 実際に書いたプログラムは、↓

node.jsでiconvを使って、ISO-2022-JPのファイルを読み込み、UTF-8に変換する
https://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/e8478d31c0292813dc7bf0c124077173



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女児型セックスロボットは社会の敵

2018-06-17 17:20:37 | Weblog
という記事

女児型セックスロボットは社会の敵
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10389.php


に対して

女児型セックスロボットは社会の敵 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10389.
php

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロックチェーン革命と未来組織を聞いてきたはず・・・

2018-06-15 22:04:27 | ネットワーク
なのでメモするけど、
途中、寝てたので、内容抜けてる




・ウクライナ
 ビットコインとQRコードをもってデモ→政治活動にも影響
 低コスト、瞬時にお金を集める
 大組織体への通勤が減る?
→小規模自立組織

・自己紹介

・今:グローバル企業に支配されている
 次世代:こんどこそ、分散化?(ブロックチェーン)
 ブロックチェーン革命

・1.はじめに
 ブロックチェーン:インターネットに匹敵するくらいの革命
 分散自立企業(DAC)へ変化する
 市場規模67兆円(AIより大きい)
 DLT(分散型台帳技術)

・ブロックチェーン:電子的な情報を記録する仕組み
 →価値を送ることができる
 インパクトの方向性2つ
   大企業がプライベート、コンソーシアムブロックチェーン
   個人あるいは地域の力。DAC

・組織体の在り方がかわる
  雇用者から事業者へ
  個人の専門性を証明するしくみ
  匠の技を安いコストで提供

・Eコマース 決済方法でロックインされやすい
  →信頼を獲得しやすい大組織体一極集中へ

・規模の経済性を切り崩す

・意思決定、システムに問題があった時など、いくつか問題点


2.概要
。インターネット:情報の革命
 ブロックチェーン:取引の革命
 Trustless Trust System
  組織体を信頼しなくても信頼できるシステム

 情報を送るインターネットから
 価値を送るブロックチェーンへ

・DLT:分散型台帳儀重
  フィンテックは従来型のIT技術→混同に注意

・2009年1月に誕生、それ以来ずっと取引記録している台帳

・ブロックチェーンはだれでも使える
 みんなに見はられている

・パンゲアの扉つながる世界
 ワインのトレーサビリティ
 小関のない人にID ビットネーション

・だれが持っているかはわからない

・キプロス:税率上がる

・ビットコイン発行の3段階
1.署名を用いビットコイン送付

評価様々、管理主体ない

・マウントごっくすの破綻 →一つの両替所の問題→ビットコインの破綻ではない

発展途上国:新興国1割くらいのコスト

・3つのタイプ
  パブリック
  コンソーシアム
  プライベート

・ビザンチン将軍問題  
  裏切者がいる→裏切りできなくなる仕組み

 BTF(ビザンチンふぉるとれらんとせい)

・影響構造分析

ブロックチェーンによって地域産業商店の人気上がる

・事例

 日本の資本主義:公的企業にもとめられるか?

 規模の経済性

 固定費の源泉
   設備投資
   研究費・開発費
   広告宣伝費

 エストニアのE-residents

 港湾

 直接投票

 ブロックチェーンは独裁的な国で先行する?

 地域通貨

 シェアリングビジネス

・信頼:大きな変化
  BlaBlaCar
 信頼前提:ブロックチェーン成り立たない


・AIとブロックチェーン
            経営管理者がいる     経営管理者がいない
↑   
A 労働者がいない    ろぼっろを使う      AIによる完全自動化
I
 労働者がいる      伝統的な株式会社     DAO

     →ブロックチェーン

人工知能の発展
  特化型AI

  ネットワーク

  汎用型

・まとめ
 ブロックチェーンは未来のビジネスチャンスの宝庫

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TeXでプレゼン

2018-06-14 09:25:50 | Weblog
その名はBeamer

https://texwiki.texjp.org/?Beamer

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポート

2018-06-13 09:10:21 | Weblog
Microsoftは先日、JavaScriptでExcelのカスタム関数の作成をサポートする開発者プレビューを発表した。これは、Officeホストアプリケーションのオブジェクトモデルと対話するアドインやWebアプリケーションに限定される既存のMicrosoft Office JavaScript APIを超えて実現できる。

だって。

【引用元】
Microsoft、Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポートを発表
https://www.infoq.com/jp/news/2018/06/microsoft-excel-js-functions


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報デザインを意識したスライド作成入門

2018-06-12 09:23:58 | Weblog
入門したいのでURLをメモ(まだ入門していない)

http://home.riise.hiroshima-u.ac.jp/~ten/slide20180125web.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AlexNetのファインチューニング

2018-06-11 00:17:21 | AI・BigData
大変だったので、メモ





■前提
・anacondaが入っているとする
・TensorFlowは1.5.0が入っているとする





■ダウンロード

Finetune AlexNet with Tensorflow
https://github.com/kratzert/finetune_alexnet_with_tensorflow

のClone or Downloadをクリックしてmダウンロード





■サンプル実行

解凍して出てきたファイル

validate_alexnet_on_imagenet.ipynb

を、Jupyter notebookで開き、実行する





■花を分類する。

〇サンプルデータ(お花のデータ)は、

17 Category Flower
http://www.robots.ox.ac.uk/~vgg/data/flowers/17/

の「Dataset images」

〇学習済みパラメータ(ファインチューニングは、もともと学習済みがある程度あり、
 それの精度を上げる方法)は、上記のサイトの

All you need are the pretrained weights, which you can find here or convert yourself from the caffe library using caffe-to-tensorflow.

のhereにある。以下のところ

http://www.cs.toronto.edu/~guerzhoy/tf_alexnet/

Dataset images から落としてくる

〇ほかにトレーニングデータと、推論するもののデータが必要

ファイル名 分類番号

の順に書く。こんなかんじ(jpgファイルは、上記のサンプルデータ)

./flowers/image_0001.jpg 0
./flowers/image_0002.jpg 0
./flowers/image_0003.jpg 0
./flowers/image_0004.jpg 0

(中略)

./flowers/image_1340.jpg 16
./flowers/image_1341.jpg 16
./flowers/image_1342.jpg 16
./flowers/image_1343.jpg 16
./flowers/image_1344.jpg 16

以下、トレーニングデータをtrain.txt、
推論する対象データをval.txtに入れたものとして
話を進める



filewriter_path = "./tensorboard"
checkpoint_path = "./checkpoints"

■修正箇所

これでfinetune.pyをpythonで実行すればいいが、その前に、
finetune.pyに以下の修正を行う(太字が修正箇所)

train_file = './train.txt'
val_file = './val.txt'

finetune.pyに、上記train.txt,val.txtを置いた場合

learning_rate = 0.0002

これくらいにしないと、後でエラーになる

num_classes = 17

上記イメージは17種ある

filewriter_path = "./tensorboard"
checkpoint_path = "./checkpoints"

チェックポイントをローカルに置く場合




■実行

anacondaで、プロンプトを出して

python finetune.py

を実行する。




■トラブルシューティング

〇ファイルが読めない
 パスのどこかに日本語がある(ファイル名、パス名に日本語をつかっている)
 パスは英語になるようにする

〇from datagenerator import ImageDataGeneratorでエラー
こんなかんじ

Tensorflowのバージョンが高すぎる。1.5.0とかに落とす

pip install tensorflow==1.5.0

〇2エポック目でNaNがどうとかこうとかのエラー
 学習率が大きすぎる。上述のように
learning_rate = 0.0002
にする。



【参考】
Finetuning AlexNet with TensorFlow
https://kratzert.github.io/2017/02/24/finetuning-alexnet-with-tensorflow.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほ、どうなるんでしょうね?

2018-06-10 01:55:18 | Weblog
結果は月曜日・・・(^^;)

あの2ちゃんのスレは、こんなふうになっていた・・・

【アメ】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ58【フト】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1526637101


こんなのも・・・

みずほ銀行の基幹システム、9日夜に移行開始。多くのシステムエンジニアが眠れない夜を迎えることに…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528498367/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPU クラウド(nvidiaの)

2018-06-08 09:25:20 | ネットワーク
ディープラーニングのパワーをあなたのデータに導入する

んだそうな・・・

GPU クラウドコンピューティング
https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/gpu-cloud-computing/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pythonで、word2Vecするには

2018-06-07 09:37:01 | Weblog
とりあえず、いまのところまで、メモ

1.AnacondaでPythonインストール
2.形態素解析 janomeのインストール
3.word2vecしてくれるgensimのインストール
4.Jupyter Notebookを立ち上げて、
5.上記をインポート

import codecs
from janome.tokenizer import Tokenizer
from gensim.models import word2vec

後の続きは、気が向いたとき、書く


参考
gensim Tutorials
https://radimrehurek.com/gensim/tutorial.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MicrosoftがGitHub買収?

2018-06-06 09:22:07 | Weblog
の話をあとでゆっくり読みたいので、とりあえずURLをメモ

MicrosoftがGitHub買収? オープンソースのコミュニティは今後どうなっていくのか
https://www.gizmodo.jp/2018/06/microsoft-github.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械学習はなぜフレーム理論を回避できるのか、東京ドームと傘で説明してみる。

2018-06-05 09:34:22 | Weblog
第二世代までの人工知能の場合や、コンピューターのソフトウェアの場合、
記述していないプログラム、ルールは実行できない。

例えば、雨が降ったら傘をさすということはプログラミングできる。
だから、それはできるけど、
そのかわり、雨が降らない東京ドームでは、決して傘をさすことはない。


しかし、これが、巨人対ヤクルト戦だったら、どうなるだろう。
東京ドームでも、ヤクルトファンは傘を指すのではないだろうか?
こんなかんじ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=MPhyPZincXE
(音量注意:おとなります)

・・すみません、ヤクルトファンでないので、これ、東京ドームでもやるのかは、
よくわかってませんけど・・・たぶん、やるんですよね(^^;)


でも、上記に書いた通り、第二世代までの人工知能の場合や、コンピューターのソフトウェアの場合、
プログラミングしていない、ルール化していないことはやらない。
ヤクルトファンがみんな傘をさして応援していても、第二世代までのコンピューターは傘をさすことはない。

このように、書いてないことはやらない・・・とすると、ある行動を起こすために、
あらゆるケースを想定して、すべてルール化しないといけないが、すべてのルールを記述することは
できないし、もしかけたとしても、その中から適切な行動を選択・実行するには、膨大な時間がかかるので
実質、適切な行動を、適切な時間内で行わせることはできない。

これが、フレーム理論





しかし、機械学習の場合、

・いま、目的変数は、傘をさすかどうか
・説明変数は、センサーで得られる情報しか利用できない。
 今回の場合、センサーは、触覚(雨を検知できる)、音、画像・・・と限られたものとなる。
・ルールは自分で学習するので、
   触覚センサーで雨を確認したら、傘をさすことは、学習できそう・・・
   東京音頭の音声を聞いたら、傘をさすということも、学習できるんじゃないか・・・
   それも、神宮球場でその状況を聞いて・・・

・仮に学習できるとすると、一度も東京ドームに行ったことがなくても、
 「東京音頭を聞いたら、傘をさすこと」とかプログラムを書かなくても、
 「神宮球場での学習結果」を利用して、東京ドームで、東京音頭がなると、傘をさす・・・はずである。

 つまり、プログラムを書いていなくても、なぜ、ヤクルトの人は傘をさすかを知らなくても
 適切な行動を行える。





 これは、機械学習は、目的変数が明確で、
 ・行動を起こすのに必要となる説明変数は、センサーからのデータと限られた範囲であり、
 ・行動を起こすために必要な学習は、目的変数と説明変数間の相関だけで行う
    というすべで有限。それもかなり狭い限定された環境の中に問題を閉じ込め、
 ・ルール取得を(学習により)自動化できた
 ので、行動できている (人間もそうだけどね)




 ただし、相関をもとに行動しているのであり、
 理屈を知って動いているわけではないので、まちがいはある。

 盆踊りで東京音頭が鳴り響いたら、傘をさす可能性はある・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線家が山の中に建設した“別宅シャック”、見そびれた(>_<!)

2018-06-04 09:28:42 | Weblog
しまった・・・

【追記:登場は6月3日(日)18時30分の“後編”で】テレビ朝日系列「所&林修のポツンと一軒家」でアマチュア無線家の“別宅シャック”が登場!
https://www.hamlife.jp/2018/05/25/potsunto-ikken-ya-shack/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然エネルギーが自然にやさしいという嘘

2018-06-03 00:10:19 | Weblog
「自然エネルギーが自然を破壊する」


【引用元】
自然エネルギーが自然にやさしいという嘘
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/自然エネルギーが自然にやさしいという嘘/ar-AAy2PwY

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする