そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

日本橋に向かって走れ

2005年10月23日 | 走る
あまりにも空が青いから遠くへ行きたくなって、財布と携帯電話と着替えを背負い走り出した。
埼玉県庁を8時10分頃に出発。R17を上る。
はじめは1KMを五分三十秒ペースでいく。六辻14分25。戸田橋43分10、1KM6分ちょい。戸田橋を快調に走る。右に富士山、左に新幹線が見えた。気持ちがよい。
清水町交番から旧中山道に入る。板橋から巣鴨のお地蔵さん72分52。
再びR17にでる。。
目的地を日本橋に決める。交通量が多くなり止まってばかりいて、ペースダウンは仕方がない。ゆっくり踏む。
白山上でトイレタイムしたとき、パンツを忘れたことに気がつく。
コンビニで飲料とパンツを購入、レジのおばさんに道を尋ねる。本郷二丁目を左に行きなさい、と教えていただく。有り難いことです。東大赤門から湯島。JAFサッカーミュージアムを見つけた。神田神社を横目に秋葉原万世橋、中央通りをいく。
11:05AM。汗だくになりながら日本橋にゴールしました。
24㌔を2時間48分でジョグしました。

八重洲地下街のトイレで着替える。デイパックが底までぐしょ濡れになっていた。替えのズボンが濡れた。顔面は汗が乾いて塩が吹いている。
とんかつやで腹いっぱい食べた。ビールも飲んだ。これでいいのだ。

ブリジストン美術館へ入る。自画像が何点かありました。セザンヌの帽子をかぶった自画像が様子がいい。そうすけも自画像を創りたくなった。

体を休めようと、フイルムセンターへいく。
「乱れ雲」をみた。S42の東宝作品。司葉子が美しい。

八重洲B.Cにて本を眺めた。階段でつまずく。素直に帰りました。
 


10月23日(日)

2005年10月23日 | 定点観察
布団から飛び出してカーテンを開けると澄みきった青い空がどこまでも広がっていた。

6:25AM起床。室温17℃、湿度65%。
血圧は、今朝の冷え込みと昨夜A飲料をのんだため、146 89心拍数63、と高めでありました。体重は63.4kg、体脂肪は19.3%。久し振りに体脂肪が20%をわった。

朝食は、牛乳 バナナ 

埼玉県庁から日本橋までジョギングをしました。
24キロを2時間48分かかりました。汗がだくだくでした。
顔の汗が乾くと塩がふいていた。

昼食は、一口ヒレカツランチ(ごはん、キャベツ、あさり味噌汁、しば漬け) ビール
※八重洲地下街にて、迷った揚句にとんかつやにはいった。ごはんを二回、キャベツを一回お代わりをした。ビールがうまい。でも食べすぎです。
間食は、飲料を1リットル飲んだ。

帰宅後、B公園を軽く21分走った。胸下が痛くなり止める。

夕食は、缶黒ビール 缶チューハイ お茶ハイ ミックスナッツ チーズ 駄菓子いか つぶあんぱん カレーうどん(即席)
※蛋白質が足りない。料理が面倒くさくて乾き物や即席、パンになってしまった。22:30PMごろにダウン。