やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

揚州炒飯、一部が豚の餌になったことがばれ、ギネス不認定

2015-10-28 | 食事・食物
揚州炒飯英ギネス・ワールド・レコーズ社は26日、揚州炒飯で有名な江蘇省揚州市で世界記録を目指して作られた4トン超の炒飯について、一部が人の食に供されず不適切な処理があり「世界最大盛りの炒飯」とは認定しないと公表した。

大量の炒飯がトラックに積み込まれ、一部が豚の餌になったとの報道があり、同社は記録の認定を受ける食べ物は人に食用として提供されなければならず、食べ物を浪費してはならないとの規定に違反していると説明した。 <-こちらの報道など



「作成の模様」の動画→こちら


トップへ戻る(全体表示)



ATM機に水を飲ませるとお金が出てくる?@南京

2015-10-28 | 政治・経済
ATM南京市の朝天宮(かって住んでいたアパートの傍)付近にある銀行の銀行員は9月下旬、ATM機が故障したことに気付いた。

警官が監視カメラを通じ調査した結果、20歳前後の若者が当日未明、故障したATM機に飲料瓶を取り出し、入れ口に飲料を計2瓶分注ぎ、その後、ATM機を2回たたき、その後、若者は現場を立ち去った場面を発見した。

警官は容疑者の王某を特定した。
王某によると、カジノにはまったことで、多額の借金があり、銀行でいくらかのお金を手に入れたかった、と。

映画で、ATM機が故障すると、札を吐き出す場面を見たことがあり、そこで、ATM機を故障させ札を吐き出さようとした、と。

当日未明、王某は飲料数瓶を用意し、ATM機の現金入れ口に飲料を注いだ。ただ、ATM機3台に飲料を注いだが、札を吐き出すATM機は1台もなかった。

 
ATM機2台を故障させた。その修理費は14万元を超える。王某は、財産故意破壊罪で拘禁され、更に損失を負担しなければならない。←腾讯新聞

お粗末!!

トップへ戻る(全体表示)