何の行事というわけでもないのですが、お餅をつきました(笑)
ひょんなことから餅つき機をもらい、さらに餅米もいただいたので
試運転を兼ねて、皆で餅をつきました。
皆で、というのは集落の方が「一緒にやろう」と誘ってくださったから。
奥さん曰く「あの人はつまらないことでも、何でも誰かと一緒にやりたがるのよ」
と迷惑そうな顔で笑っていたけれど、
それってかなり楽しい性格ではないかしら、と思う。
私はそういう人っていいなあ、と思う。
でも、一緒にいる人にとってはそうでもないそうです(笑)
「餅つき機いらない?」と言われた時
都会の生活をしているなら必要ないと断るところだったのですが、
田舎だと何かとお餅は必要。
来年は神社の当番で、年に3回(か4回)餅を用意しなくてはいけないし
もらっちゃおうか、という話になりました。
臼と杵でつくのと違って、スイッチを押してしまえば、
なんと10分で蒸しあがり、10分でついてしまう早業。
「お餅のありがたみがあんまりないねえ」と笑っています。
つきあがったら、片栗粉をまぶしながらちぎって丸めていきます。
つきたてのお餅はやっぱり美味しい。
もうパック餅は買えません!
あんこは手作りで、と思っていたのですが小豆がもうストックがありませんでした。明日はきな粉とあんこを買ってこよう。
ひょんなことから餅つき機をもらい、さらに餅米もいただいたので
試運転を兼ねて、皆で餅をつきました。
皆で、というのは集落の方が「一緒にやろう」と誘ってくださったから。
奥さん曰く「あの人はつまらないことでも、何でも誰かと一緒にやりたがるのよ」
と迷惑そうな顔で笑っていたけれど、
それってかなり楽しい性格ではないかしら、と思う。
私はそういう人っていいなあ、と思う。
でも、一緒にいる人にとってはそうでもないそうです(笑)
「餅つき機いらない?」と言われた時
都会の生活をしているなら必要ないと断るところだったのですが、
田舎だと何かとお餅は必要。
来年は神社の当番で、年に3回(か4回)餅を用意しなくてはいけないし
もらっちゃおうか、という話になりました。
臼と杵でつくのと違って、スイッチを押してしまえば、
なんと10分で蒸しあがり、10分でついてしまう早業。
「お餅のありがたみがあんまりないねえ」と笑っています。
つきあがったら、片栗粉をまぶしながらちぎって丸めていきます。
つきたてのお餅はやっぱり美味しい。
もうパック餅は買えません!
あんこは手作りで、と思っていたのですが小豆がもうストックがありませんでした。明日はきな粉とあんこを買ってこよう。
ぽこっと持ち上げられる変な形の道具もセットです。
昔よりも進化されているのですね。
でも、家電でなくお子様のいらっしゃる家庭なら蒸した米を、すりこぎに入れて、ビールビンに水を入れたものでつくっていうやり方もありますよ。
もう今日には固くなったので、ゆでて食べます。
実家の親にあげたら「力がでる」と喜ばれました。
中川さんのいうとおりの餅つき機です。
すっごいなつかしぃ!
毎年年末に、実家から届いた切り餅を、お正月にお雑煮にして、ただ食べていたのですが、今は両親はどうやってお餅をつくっているのかなぁ・・・と考えてしまいましたよ~。
新しい餅つき器があるのかしらん?