日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

他人事じゃない!再建団体申請

2006-06-18 | 経営改善
北海道夕張市が再建団体の申請をするようです。
福岡県赤池町(現福智町)が1992年に指定されて以来だそうです。

もともと再建団体とは何なのでしょうか?
簡単に言えば公共団体版民事再生とでも言えば良いでしょうか。
市政運営を国の管理下で行うことになるのです。
結果として、厳しい支出削減が待っていることになります。

夕張市はピーク時人口13万人に対し
現在は1万3千人だそうです。
実質負債額は500億円超であり
標準財政規模の約10倍だそうです。

人口が減ることは予測できていたはずです。
借入に頼ってばかりいることも良くないことは分かっていたはずです。
これから住民の本当の苦しみが湧き上がってくることと思いますが
これに対するケアも夕張市はしていかなければなりません。

衰退とは、悲しいものですね。
(本文は北陸中日新聞6月18日政治・総合の記事を参考にしました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即行動

2006-06-18 | 経営改善
即行動・・・なんだ、すぐ動けば良いだけじゃないか
と思いがちですが、そのすぐ動くということができません。

動けない原因は、すぐ声に出さないからです。
声に出さないから、周りは動かないし
気にも留めてくれない。
真剣さを分かってくれないのです。

動けない人に限って、結果を考えます。
結果は動いてからじゃないと出ないのです。
動いてからじゃないとどこを改善すればよいか分からないのです。

すぐに声に出すことに挑戦してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計参与に就任

2006-06-18 | 経営改善
先週東京方面の関与先企業に訪問しました。
その際、三件の会計参与就任要請がありました。
一件は新設会社
一件は赤字会社
そして一件は黒字会社です。
ただし、前二社は即就任ですが、
黒字会社は今年が役員改選期ではないため
定款等の変更事項を睨みながら時期を見て就任となりました。

企業側からのニーズとして
①お手盛りに成りがちな中小企業の会計を専門家によって
公正妥当なものとしての保証を与えることができること
②金融機関からの融資の際、金利を安くしてもらえること
③株主総会で決算書の説明などをしてもらえること
などが挙げられます。

これから拡充していかなければならない制度です。
大切に育てて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双方信号無視って・・・

2006-06-18 | 危機管理
決定的瞬間を見ました。
双方が信号無視の出会い頭の事故。
見晴らしの良い交差点にも関わらず、
何でぶつからなければいけないのでしょうか?

昨晩私の車を猛スピードで追い越していく車・・・
「あっ!赤に変わったのに交差点に!」
私を追い越した車が交差点に入った瞬間、交差する道路から
赤にもかかわらず交差点を突っ切ろうとする車・・・
「あっ!ぶつかる!!」
思わず口から出た瞬間
ドスンと鈍い音
私を追い越した車は左側から来た車の横っ腹に突っ込んでいきました。

私を追い越した車は右斜線にフラフラ
交差する側から来た車は私の進行する道路の左側へ・・・

右の車のドライバーは携帯で電話をしながら降りてきました。
左側から来た車のドライバーは車の右側が大破しているため
左のドアを開け、ノロノロと外へ

それからどうなったかは知りません。
しかし、双方信号無視での出会い頭の事故は
責任割合を決めるのは難しいでしょうね。
だって、双方信号無視なのですから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする