日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

悪夢再び

2011-02-01 | 他人のフリ見て我が身を正す
ヒヤリハットの法則があるよ!
小さな事こそ大事にしなきゃ!
言うだけじゃだめ!行動できるようにさせなきゃ!
二度ある事は三度ある!
そんな言葉では言い表せない程の悲惨な事故

なのに当事者たちからは反省の弁すら聞こえてこず
聞こえてくるのは責任回避の言葉だけ・・・。


これではお亡くなりになられた方が不憫です。


コースター、9年前にも事故 東京ドーム、調査委を発足(朝日新聞) - goo ニュース


今から5年も前にフェイルセーフという記事を書いていました。
言葉だけが独り歩きし、人としてのソフトが付いて行けていない事が明白になりました。
今回の事故は安全装置が無かったようですが
なかったのであればこそ人が安全装置にならなければならない事案でした。


良かったらお読み頂ければと思います。

フェイル・セーフ (fail safe) 2005-12-11 21:03:04 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毀誉褒貶

2011-02-01 | 世間知らずな私
↓の記事に出ていた「毀誉褒貶」という文字、読めなくて調べたら「きよほうへん」と読むのだそうです。

「パワーブローカー」小沢一郎氏の強制起訴について英語メディアは(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

小沢さんを強制起訴はしたものの
誰も有罪になどなるとは思っていないと思います。
その理由は、小沢さんの弁護団は無罪判決を勝ち取るための最強の集団です。
自分の無罪獲得のためには何年かかろうとも
何億かかろうとも気にせずにどんどん資金を投入してくるものと思われます。

これに対し、検察役の弁護士さんは
せいぜいが200万円程度の報酬との事です。
余程正義感が強く、お金に糸目をつけない人出ない限り
執念を持って有罪に導くことは困難を極めると言えるでしょう。

そしてもう一つ
国民が納得していないから強制起訴に踏み切ったのであって
有罪に持ち込むには相当な崩すべき山があるようです。

ところで冒頭の「毀誉褒貶(きよほうへん)」
「毀・貶」はそしる、「誉・褒」はほめる意
悪口をいうこととほめること。と大辞林には紹介されています。

民主党小沢元代表はその行動から毀誉褒貶が激しい人だ。
という感じで使うのでしょうか?

いずれにしても「国民の生活が大事」と言っていた人が
「自分の地位が大事」になってしまって久しくなります。

民主党政権じゃ無理だろうけれど
明るい未来への道筋を見せて欲しいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチの差

2011-02-01 | つれづれ
今、東京にいます。
20年振り以上の大雪に見舞われている北陸をなんとか抜け出す事が出来ました。
昨夜7時15分小松発の飛行機が飛ぶのか飛ばないのかギリギリまで冷や冷やさせられました。
日中の飛行機がほとんど飛ばなかった事を考えると飛んでくれた事にただただ感謝です。

雪の影響でJR北陸線は一日中マヒ(JR西日本始まって以来だとか・・・)
高速道路では1000台弱の自動車が動けなくなり
お隣の福井県では国道8号線まで大混乱となりこれまた1000台以上が立ち往生したのだとか・・・。

そういえば
昨夜の小松発羽田行きの飛行機が羽田に到着したとき
「関西空港行きのJAL○○便にご搭乗のお客様は・・・。」というアナウンスが聞こえましたので
北陸から大阪へ向かう方が
動かぬJRを避け、飛行機で小松→羽田→関空という旅程を取られたのだと思います。
普通絶対にあり得ない(金沢→大阪は通常JRと相場が決まっていますから・・・。)旅程ですが
背に腹は代えられなかったのだと思います。

それにしても、連日の大雪に疲労困ぱい
日曜日の晩に二時間かけて会社の駐車場の雪かきをしたにもかかわらず
月曜の朝出勤した弊社スタッフは「雪かきをした跡が見えませんでした。」という位
一晩で降り積もってしまいました。

私が雪かきをした段階で膝小僧位の雪の深さがありましたから
その後数時間で降り積もった雪が想像できるかと思います。

大雪の北陸、交通の乱れ続く 列車内で2泊目の乗客も(朝日新聞) - goo ニュース

この天候
一週間違いで先週だったら大変なことになっていました。
先週25日にもセミナー講師で東京に来ていたのですが、その際は主催者から
「前泊してはどうか?」とのご心配のお声かけを頂いていたのですが
その必要なしとしてお断りしていたのです。

参加者が関東を中心とした全国の税理士さん達330名というセミナーだったため
このタイミングの差には自分自身「何か持っている・・・(斉藤祐ちゃんみたい??)」と思わざるを得ません。

今日の東京は良いお天気のようです。
雪深い北陸が東京に追いつけない理由をまざまざと見せつけられそうです。

あとは・・・
今晩小松へ向かう飛行機が飛んでくれる事を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする