日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

朝礼会議に頼るようじゃ・・・

2011-02-21 | 経営改善
ズキッ!
痛い所に剣を突き刺されてしまいました。

視察旅行で訪問した某製造販売業様
午前11時30分に本社工場に到着し
研修室でしばしのビデオ鑑賞(よだれがタラタラ出るような代物(*^_^*))
12時ちょっと前に「食事の用意が出来ているから食堂へ移動してください」と言われ
それに従い食堂へ

食堂のリーダーは88歳の社長のお母様
毎日、約50人の従業員の朝食と昼食を用意しているとの事でした。
従業員さんは朝の早い人は真夜中の3時過ぎから出勤してくれているので
朝ご飯と昼ご飯は用意をしているとのことです。

おいしいカレーライスと水を一滴も使っていないトマトのスープ
そして野菜サラダにお母様が自分で漬けたという奈良漬
おいしくおいしく頂きました。

訪問した企業様は従業員50名前後でその内5組が親子で就業され、
一人何役もの仕事は当たり前と
会社の全員がお互いの仕事をお手伝いしながら業務に従事しておられました。
毎年のように億単位の利益を出し
優良企業の典型のような会社さんです。

お昼を頂いた後
社長の講話や実地体験をさせて貰い
最後にはお土産まで頂いてきました。

好業績を続けている秘訣を探ろうと
参加者の中から質問がありました。
「朝礼や会議の頻度はどのようですか?」そんな質問に対し
「ウチは朝礼もやらなければ毎月決まった会議もやっていないよ。
そんなもん(朝礼や会議)に頼らないといけないような経営ならしない方が良いよ。」

バッサリ切り捨てられてしまいました。
私も同じことを聞いてみたいと思っていたので
私自身が切り捨てられてしまったような気がしてしまいました。

「でも、食事中にしょっちゅう雑談はしているよ。その時に一緒に伝えるべきことは伝えているけどね。」

朝礼に頼っています。
会議に頼っています。
そんなもんに頼って会社内のコミュニケーションを取ろうとしているなんていうのは
まだまだ修行不足ということになりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする