日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

働かせ過ぎっ!

2011-02-06 | 危機管理
私の若かりし頃はキャンディーズやピンクレディでしたが
いまやAKBの面々が殺人的スケジュールに追われています。


AKB前田、板野ダウン 半日かけ握手会(日刊スポーツ) - goo ニュース

いくら競争の世界とはいえ
人を人扱いしないのが芸能界
そんな芸能界の中で殺人的スケジュールをこなしているアイドル達が
いつの間にか大人達の金儲けの集団の中に組み込まれ
人間らしさを失わされ続けています。

芸能界では
アイドルは演歌歌手じゃないんだから
「細く長くなんてことはあり得ない」ということになるのかもしれませんが
熱を出す
胃炎になる
動けなくなる
そんなスケジュールの埋め方は人権問題にすらなってしまいそうです。

日本のアイドルのやさしい親御さんたちは
自分の子供たちの体を気遣っても
韓国のアイドルの親達のような強硬手段には出ないのでしょうか?
このままでは人間として壊れてしまいそうです。

「若いから大丈夫!」
そんな言葉で騙し続ける
本当に儲けている輩達に
是非とも自省して頂きたいと思います。

そうしないとAKBが無くなってしまう~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続税の申告実務と遺産整理業務のポイント

2011-02-06 | 税金・節税・資金繰り
昨年末に共著した「相続税の申告実務と遺産整理業務のポイント」(TKC出版 定価2,415円)
さっそくTKC出版の担当者様から増刷が決まったとの連絡を受けました。

いよいよ印税生活か~♪

なんてことはありません。
印税生活が出来るような契約にはなっていないのでそんな生活は夢のまた夢
自分が一部を担当した書籍が税理士の皆さまを通じて
納税者の皆さまのお役に立っていればそれだけで大満足です。

因みにこの本のコンセプトは「税理士(事務所スタッフ)の為の実務本」を提供することに有りました。
従って、従来のような条文一辺倒の参考書ではなく
共著した税理士の面々が経験してきた中で培ったノウハウを惜しげもなく披露しています。
とにかく、相続税の申告を受託するなら「この本を先ず右手に持ちなさい。」というつもりで書いたものです。

平成23年度の税制改正に伴い
相続税については基礎控除額の減額(課税資産額は増額)を始め、様々な増税が折り込まれています。
(冒頭の本は税制改正前に書いている為、現行法のまま書いてありますが…。)

一年に一回の相続税申告受託
二年に一回の相続税申告受託
久々の相続税申告受託
そんな方(税理士さん)には是非手に取って頂きたい本の一冊です。

そして、一人でも多くのご遺族の安心に繋げて行って欲しいものです。
完全に宣伝になってしまいました(*_*;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は鏡というけれど・・・

2011-02-06 | 経営改善
文章で書くと分かり難いのですが
「人に出会って自分に出会える」という言葉に出会えました。
ここのところ傾きっぱなしの中村文昭さんの講演での話を聞いてのお話です。

過去に何度か「人は鏡」という話を書いたように思います。

相手が機嫌が悪いのは私の姿を映しているから
相手がいう事をきかないのは私の姿を映しているから
相手が反対するのは私の姿が映っているから
相手が素直じゃないのは私の姿を映しているから
相手が意地悪なのは私の姿を映しているから
相手が○○なのは私の姿を移しているから

今回のお話はもう少し深いお話になります。
人と出会って自分に出会える
例えば私
過去に何人もの方々の多大なる影響を与えて頂きました。
確かにある人と出会ったことによって
自分の中の何かのスイッチがパチンと入って
それまで気づきもしなかった自分に出会えるという事がありました。

事務所経営で悩んでいる時に
「どうすれば自分が事務所の中にいなくても事務所経営が上手くできるのですか?」
そんな事を聞いた先輩税理士のM先生
「なるようになるよ」
この一言で私の肩を異様に凝らせていたつっかえがスッと無くなって行きました。

頑張れない自分がいる時に
「一週間、ほとんど寝ずにお客さまの立ち上げを行い、今回の講演に来ました。」と
新人税理士の勉強会で事も無げにお話しされたお隣の県の若手税理士M先生

挙げれば枚挙に暇がありませんが
今考えてみるとその方と出会ったことによって
新しい自分に出会えた瞬間だったように思います。

人は鏡と言いますが
単なる行動面の事ばかりではなく
精神的な部分での自分再発見の為の出会いもあるものなのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする