今朝はAI(ChatGPT、DataAnalysis、DALL-E)と Excelを使って
これからの仕事のヒントを掴んでみました。
これからの仕事のヒントを掴んでみました。
(今日のblogは、過去最長の記事かもです💦)
私たちの仕事は、今までのWordやExcelなど以外に
生成AIを使いこなすことが必須です。
使えない、怖いなんて言っていられません。
ということで、今朝はChatGPTにこんな質問を投げかけました。
ー私のプロンプトー
人間とAIの違いを「仕事をする」という観点で、
どんなシーンでどちらが優位性が有るかを20個教えてください。
ーChatGPTの回答ー
人間とAIが仕事をする上での優位性は、
タスクの性質や要求されるスキルによって異なります。
以下に20のシナリオを挙げ、
それぞれ人間とAIがどのような状況で優位に立つかを示します。
- データ分析:
- AI優位: 大量のデータを高速で分析する。
- 人間優位: 分析結果の解釈と戦略的意思決定。
- カスタマーサポート:
- AI優位: よくある質問への迅速な回答。
- 人間優位: 複雑な問題解決や感情的な顧客対応。
- 創造的なデザイン:
- AI優位: トレンドに基づいたデザイン案の提案。
- 人間優位: 独創的なアートワークや感情を込めたデザイン。
(中略)
18.ネットワークセキュリティ:
- AI優位: サイバー攻撃の検出と対応。
- 人間優位: セキュリティポリシーの策定と実施。
19.プロジェクト管理:
- AI優位: プロジェクトの進捗追跡とリソース割り当て。
- 人間優位: チームの動機付けと紛争解決。
20.品質保証:
- AI優位: 製品の欠陥検出とプロセス監視。
- 人間優位: 品質改善戦略の策定と実装。
これらのシナリオは、AIがデータ処理、分析、繰り返し作業に強い一方で、
人間は創造性、戦略的思考、感情的知性、複雑な意思決定に優れていることを示しています。
ビジネスにおいては、これらの強みを適切に組み合わせて活用することが、
最大の効果を発揮する鍵です。
ー私の追加のプロンプトー
Excelの表にしてください。
ーChatGPTの回答ー
「解析中にエラーが発生しました」×5回
諦めて、元の羅列だけの回答をExcelにコピペしたうえで
DataAnalysis(ChatGPTの一部)に同じ質問を投げかけました。
ー私の追加のプロンプトー
※Excelを張り付けたうえで
見やすいExcelの表にしてください。
ーDataAnalysisの回答ー
了解しました。
まずは、アップロードされた「練習.xlsx」ファイルの内容を確認し、
その後、見やすいExcelの表に整形していきます。少々お待ちください。
ファイルの内容を確認しました。
この表には、AIと人間の優位性に関する情報が記載されています。
各カテゴリ(例:データ分析、カスタマーサポート)ごとに、
AIと人間がどのように優位であるかが述べられています。
このデータを見やすい形に整形します。
たとえば、カテゴリごとに分け、AI優位と人間優位を別々の列に配置する形に変更することが考えられます。
このアプローチで進めてもよろしいでしょうか?
ー私の追加のプロンプトー
最初の列に番号を付記してこのアプローチで進めてください。
ーDataAnalysisの回答ー
了解しました。データを整形する手順は以下の通りです:
- 最初の列に番号を付ける。
- 各カテゴリ(例:データ分析、カスタマーサポート)を別々に分ける。
- AI優位と人間優位を別の列に配置する。
これに基づいて、データを整形し、見やすいExcel表に変換します。
少々お待ちください。
データを整形しました。各行に番号を付け、カテゴリと内容を分けました。
ただし、カテゴリ名が内容の一部としても表示されているため、
これを削除して、内容をより明確にする必要があります。
この修正を行い、その後Excelファイルとして保存します。
少々お待ちください。
データの整形が完了し、新しいExcelファイルとして保存しました。
以下のリンクからダウンロードできます:
(ダウンロードデータ略)
ー私の追加のプロンプトー
c2以下にあるAI優位:、d2列ににある人間優位:の言葉は不要です。
再作成をお願いします。
ーDataAnalysisの回答ー
承知しました。
C列の「AI優位:」とD列の「人間優位:」という単語を削除し、その後で再度Excelファイルとして保存します。少々お待ちください。
「AI優位:」と「人間優位:」という言葉を削除し、
データを再整形してExcelファイルとして保存しました。
以下のリンクからダウンロードできます:
(ダウンロードデータ略)
これで私が思っていたExcelの表は完璧になりました。
そして、このblogを書くために、今度は画像生成のDALL-E(これもChatGPTの一部)に
ー私のプロンプトー
以下の内容を想像できるようなblogの挿絵を描いてください。 ごちゃごちゃした感じのものは好きではありません。
ーDALL-Eの回答ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/351136ea94bd0e7dc7a8b05968b7678e.png)
ー私のプロンプトー
もう少し明るい感じ活Excelのイメージを入れて欲しいです。
ーDALL-Eの回答ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/282ecf96e9c150041e48f976d6d8f9ee.png)
という感じになりました。
色々試しながらの今朝のお仕事でしたが、きっと明日はもっと良くなる!
そう信じて、今日も一日頑張りマッス(^^)/