晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真
雑記…

ホットな「小説入門」の初日

2012年02月03日 | 読書
今週からカルチャー月間。まず昨日は定員の5倍強の応募があったという全5回の「文学創作講座~小説入門」に。本格的に書くことも、ましてや小説家をめざしているわけではない。読書するときのポイントと、もう少しましな文章を書いてみたい。ただ初日で気持ちが少し変わった。見るからに文学青年や他の小説教室に通っている人、なんとお隣の男性はワープロで打った自分の作品を持参しているのだ。そして講師役の小説家・矢内久子氏の熱心な話に、何か書いてみようかと。先生いわくの「ともかく読むこと」は実践しているとして、「毎日3行でも良いから書くこと」はブログでもよい?



にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

ハウス内で胡瓜が美味しそう

2012年02月03日 | 市民農園
月2回通っている市の農業実習講座「農業アカデミー」の今日は、講師をされている野菜農家さんの施設見学。ビニールハウス内は暖かく、特に順次出荷している胡瓜のハウス内は湿気と冬着のせいもあり、汗が出るほど。1本の苗から150本ほど収穫できるとのことで、さすがプロと感心。他にトマト・ミニトマトのハウスと露地栽培の畑の見学と説明を受けたが、手間暇とともにハウス・暖房・給水などの設備にお金がかかることもよく分かった。

<みずみずしい緑と黄色い花の胡瓜のハウス>


にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村