登山靴が戻ってきた。スポーツ店に靴底の張り替えを依頼していたものだ。5年前に購入、ヒマラヤトレッキングやそのトレーニングで登った富士山、赤石岳、去年の百名山達成、今年4月の熊倉山リベンジなどに連れて行ってくれた思い出深い靴。去年の白馬大池への登山道で滑ったこともあり、購入した店で聞いたら限界と言われた。5年くらい経つと靴底の凹凸の減りとともに、ゴムが硬化して岩場での圧着性も無くなるらしい。新品購入も考えたが、この靴への愛着と予算の事もあって今回は張り替え。その分、少し高価なインソールも購入。張り替え7年目の靴、幌尻岳渡渉時の時の靴と合わせて3足。これで低山・高山バッチリだ。あとは・・・。
脚底をガードするインソール
低山用にまだ使う