晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真
雑記…

いつかはヒマラヤンブルーの風に

2015年07月29日 | 写真&旅

ヒマラヤの青いケシを北志賀・竜王高原の山野草ガーデンで初めて目にした。冬は上級者のスキーコースとなる急斜面に沿って8分ほど、竜王パノラマロープウェイで標高1,770mに降り立つと先ずは涼風が歓迎。何度か来ているので妙高山などの眺望よりもケシが咲いているエリアに直行。2か所に合計50本ほどだろうか。空の青さよりも色鮮やかな一団が目に入ってきた。高所で短期間しか咲かないため「幻の花」とも呼ばれ、青い色は「ヒマラヤンブルー」と言われている。ここの夏の平均気温18℃、それでもこの花にはまだ暑いらしい。徐々に慣らして広く咲かせたいと話す係の人の夢。いつかは実現して、一帯に青色の風が吹く日が来ることをともに願いたい。

天上の妖精  

  

青色の風に