関東の雪から続く列島寒波の先週、以前からの予定なので向かった信州はやはり寒かった。晴れたものの昼間気温が零度前後のため、凍結路が想定される北八ヶ岳方面は取りやめとして諏訪湖周辺をぶらぶら。7年に一度の御柱祭が近い諏訪大社上社では、建て替えられる運命にある社殿四隅の御柱を目に留める。去年の善光寺御開帳、今年は御柱祭とNHKの大河ドラマ「真田丸」の影響で信州観光はプラス要素が続く。その後の雪舞う飯山・北竜湖、高山村の高井橋などの雪道は3年目のスタッドレスでも問題なく走れた。もう少し気温が上がれば北八ヶ岳の登り道に再度挑戦したいところだが、近々行く赤城山の車道の様子を見てみよう。
湖岸は結氷
こんなミニ御神渡りも
諏訪大社上社
御柱
高井橋
日が暮れて寒々しく