先日のテレビでは<猛暑が続き、夏野菜が大豊作で値下がりしている>と報じていた。市民農園の我が家の野菜たちは連日の暑さでゲンナリ、朝夕2回も水やりしているのだが力尽きてきた。第2弾のキュウリはしばらく前にダウン、ナスはまだ少し獲れるが水分不足か実がフニャとしている。ミニトマトのアイコも小粒となって終了近し。メロンは大きくならないうちに蔓が枯れてしまった。黄色いズッキーニは大きくなったが、これが最後のようだ。オクラと多くを必要としない赤トウガラシぐらいがまだ健在。メロン苗を購入の際、同じく値下がりしていたのでスイカだと思って買ったカボチャはもう少し大きく。第2弾同様に直播したキュウリが枯れてしまいポットで育て、移植した第3弾のキュウリ。この生死が今、最大の眼目。夏野菜づくりの最終コーナー、今週の曇り・雨マークが救世主になってくれるかもしれない。
変わったカボチャ
キュウリ育つか
山ワサビは逞しい