小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

ウィーン・プラハ旅行記(5) 汽車で国境を越える

2013-03-05 | 旅行

今回、私たちは、ウィーンから列車でプラハに入ったのですが、日本の島国からすると、この国境を越えるということに、
なにか特別な出来事のような思いを持っていました。
一方で、国境問題は、世界の中では紛争の火種となっていることも多く、尖閣問題を始め「国境」を考えることが多い
最近でもありました。
ところが、ヨーロッパの26国間にはシェンゲン協定があり、圏内で国境を越える際には、実はなんの検査もなく越える
ことができたのでした。

列車が到着するウィーンの駅は、駅舎からホームはまったくのフリー、駅員の姿もありません。
車両番号とシートナンバーはチケットに記されているので、自分たちで乗る列車を確認して、そのホームに向かい列車
が来るのを待ちます。
発車すると、やっと車掌さんがチケットの確認にやってきました。

ウィーン・マイドリング駅を9時32分に出て、プラハ中央駅に14時21分に到着の予定で、実は、この5時間の車窓をとても
楽しみにしていたのですが、とにかく窓が汚れていて、ほとんど外の景色が霞んでみえます。これはちょっと残念でした。
すっかり清掃の行き届いている日本の列車が当たり前と思っていましたから。

ウィーンから1時間ほどで、国境を越える時に車内アナウンスがあり、「Breclav」(ブジェツラフ)という駅で数分の停車
時間があり、列車は静かに動き出しました。

お昼近くになっても、車内販売があるわけでもなく、この列車は食堂車も付いていないようです。持ち合わせはチョコレートを
ほんの少し。お昼は食堂車に行ってもいいね!なんて暢気なことを言っていましたが・・・空腹を我慢するしかありません。

予定の時刻通り、プラハ中央駅に到着しました。国境を越えて変わったことと言えば、通貨がユーロからチェココルナに
変わったぐらいで、プラハの駅に着いてから両替をしただけでした。


国境の駅「Breclav」駅とプラハ中央駅

駅は、プラハの目抜き通り「ヴァーツラフ広場」にも近く、この通りに面しているホテルを探して、石畳の上をガラガラ荷物を
引きながらホテルを見付けました。

そこで、やっと遅いランチを取ることができ、ドイツ語もチェコ語もわからないので、英語読みで「パスタ」と読めたので注文
したのですが、ラザニア風でした。
コーヒーもここでは、ホイップした生クリームを浮かべた暖かいコーヒーがグラスに入ってきました。
疲れていた上に、お腹もすいていたので、無事にプラハに到着したことで、ほっとしました。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィーン・プラハ旅行記(4... | トップ | ウィーン・プラハ旅行記(6)... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
簡単なんですね・・・ (あや)
2013-03-06 09:30:49
国境を超えるのが簡単すぎ。でも、地続きの国なんですから、そういうものなんでしょうね。島国育ちには、何だか不思議ですけど。

 それにしても遅いランチ、美味しそう!!ラザニアのお味はいかがでしたか?コーヒーの生クリームはすごいですね。美味しそうですけど、カロリーが・・・。

 でも、日本ってやっぱり綺麗好きな国なんですね。しみじみ思いました。
返信する
ヨーロッパの田舎? (kurak)
2013-03-06 10:54:20
絢爛豪華なウィーンを離れプラハへ、何となくローカル線の旅のようですね。
車内は綺麗なように見えますが窓が汚いとは!プラハの駅に人が少ないのは不思議です。
何だかヨーロッパの田舎に来たような感じを受けました。プラハの街の案内を楽しみにしてます。
返信する
プラハのパスタ (大村)
2013-03-07 16:10:28
美味しそうなパスタ(ラザニア風)ですね。
お味は 如何でしたか?  遅い昼食も 振り返ると 楽しい思い出の1つでしょうか。      日本と異なる 車中旅。 5時間も 疲れませんでしたか?
所々 雪景色のようですが  寒かったのでは????
返信する
列車でプラハへ! (shige)
2013-03-07 16:57:02
ウィーンからプラハまでの列車の旅、食堂車が有り窓がきれいだったらもっと楽しめたのに、残念でしたね。
日本とは違った文化を体験できるのが、海外旅行の醍醐味ですよね。
ラザニアも美味しそうですけど、生クリームを浮かべたホットコーヒーは美味しそうですね。
返信する
楽しませて頂きました (TUKASA)
2013-03-07 22:46:42
ヨーロッパの美術館は落ち着いて楽しめるのが良いですね、
写真もOKなのが嬉しいです、日本では考えられないほどの太腹って感じ。
街すべてが芸術品ですからね。

気ままに楽しめるよい旅をなさ居ましたね、
生クリームを浮かべたコーヒーが飲みたくなりました。
返信する
日本との違い (Akiko.H)
2013-03-07 22:53:28
>あやさん
国境越えはあっけないほど簡単でした。
ラザニア、とてもボリュームがあって、お腹が空いていたこともあったのですが
とてもおいしかったです。
コーヒーは、このホイップ、思ったより甘くないのです。

>kurakさん
プラハ中央駅は、ドイツ、オーストリア、スロヴァキア、ポーランドと接しているので、
立派な国際駅なのですが、私の降り立ったホームはあまり人はいませんでした。
駅舎は広くたくさんの人がいました。

>大村さん
車窓はほとんど雪景色でした。寒そうでした。
5時間の汽車旅、寝たり、本を読んだりして過ごしました。
周りの人たちもパソコンしたり、新聞読んだり、汽車の旅にもとても慣れているようでした。

>shigeさん
逆に、外国の人が日本の汽車に乗って、車内販売や掃除の行き届いた窓をみたら
感激するでしょうね。
でも車内は清掃も行き届いて快適でした。
返信する
日本の場合 (Akiko.H)
2013-03-08 23:31:25
>TUKASAさん
ほんとに、海外の美術館は太っ腹ですね。
先日、京都に行ったのですが、国宝の美術品は陳列されておらず、
コピー品が置いてありました。ちょっとがっかりしました。
国によって随分違うものだなと思いました。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事