
体にまとわり付くような暑さと湿気、この耐え難い気候にそろそろ梅雨の終わりを期待したいところですが、天気予報では、しばらく梅雨空が続くとのこと。
こんな時は、少しでも涼しさを感じさせてくれるものを見たいもの。そんな気持ちにぴったりの涼感あふれる花、アガバンサスとギボウシの花が、今咲いています。
アガバンサスの花は、紫陽花のような重量感はなく、ボール型の透かし模様でいっそう涼しさを引き立てます。この2つの花の色は透明感があり、よくぞこの季節を選んで咲いてくれたものです。
こんな時は、少しでも涼しさを感じさせてくれるものを見たいもの。そんな気持ちにぴったりの涼感あふれる花、アガバンサスとギボウシの花が、今咲いています。
アガバンサスの花は、紫陽花のような重量感はなく、ボール型の透かし模様でいっそう涼しさを引き立てます。この2つの花の色は透明感があり、よくぞこの季節を選んで咲いてくれたものです。
ギボウシの花って透き通る感じしますね。
この写真、2枚の写真の構成がとっても面白いですね。
今日は少し過ごしやすかったですが、無理しないと思って
夜は除湿をする日々です。
きってしまいました。今咲いているん
ですか。きっと我が家のは、せっかち
?だったのでしう・・・。
アガパンサスは縦のラインと薄紫色が
涼を感じさせてくれる花ですよね。
ギボウシとアガパンサスは、並べて見
ると、花の形が似ているような気がし
がします。
こうして2つの花を並べると、とてもよく似ているのが、わかります。
夏の暑さを忘れさせてくれる清涼感も、いいですね。
白や薄紫の花は、ほっとさせてくれます。
など 沢山のミニ勉強させていただき このごろ道を歩いていても 前と違って少し興味を持つ様になりました。お家はいつも色々な花木に
囲まれていらっしやるんだと想像します。
いつも先生のブログを拝見する度に私は刺激されています。いろいろな写真の載せ方があることを感じ、自分も少しは工夫をしてみたいと思っているのですが・・・・アイデア不足です。
この季節、紫陽花に始まって、ギボウシ、アガバンサス、ヤマホロシと、この涼しげな花が多いのは、花の配慮でしょうか。真夏はやはり太陽に負けない原色の花が多いようにも思います。
>ラベンダーさん
いえ、我家のギボウシが晩生なのです。そろそろかなと思っているときは、どこの家もギボウシは満開でした。
ほんとに、よくみると咲き方は違っても、2つの花の形はよく似ていますね。ギボウシは葉もいろいろです。
>大村さん
いえいえ、咲いている花をブログに載せているので、いつも花が咲いているように思われるのしょうが、実際は結構ジャングルなのです。
写真は少し回転させて載せました。
>Hanaawaさん
わたしもHanaawaさんに指摘されるまで、この2つの花がよく似ていることに気がつきませんでした。花の付き方が違うからなのでしょうね。白いギボウシやアガバンサスもよく見かけますね。
>花のさん
花を見ると、なんでも育ててみたくなります。ただ、庭は狭いので、少し植えすぎで、枯れてしまうことも多々あります。もう少し風通しもよくしてあげないと、反省もしています。
>フリージアさん
ギボシもアガバンサスも、決してめずらしい花ではないのですが、カメラを通すとまた違った表情になるものですね。ひとつの花に何枚もシャッターを押します。デジカメだからできることですね。