ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【秋の訪れを感じにゆこう♪】

2013-09-27 | TOURING

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

9月21日・22日と
志賀草津道路を軸にお気に入りの「山坂道」を走ってきました
当初は
奥志賀高原⇔野沢温泉を結ぶ
奥志賀スーパー林道を走破する計画だったのですが
林道の一番美味しい区間が台風18号の影響で
通行止めとなったので少々予定を変更しての
ツーリング出発となりました。

Day1
21日(土)
AM3:30

この日は
「秋分の日」をからめた3連休の頭。
(ヨッシーは2連休ですが…)
高速道路が混み合うのを嫌い
早目の出発時間としました。
理由は「ただ」それだけではないのですが・・・( ̄∀ ̄*)ニヤリッ♪
まぁ、その理由てぇ~のが何かは
このBlogを最後まで読んで下さいませ

3連休とはいえ
早朝…まだ夜(笑)の高速道路は予想した通り
足の遅い四輪車も少なく
自分のペースを崩す事無く快適に走る事ができました。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
AM〇:〇〇

「諏訪湖SA」に無事に到着
いやぁ~
早朝の八ヶ岳連峰と諏訪湖は相変わらず輝いていました

流石に9月中旬の早朝の気温は低く
高速道路走行は身体が冷える冷える…((((;゜Д゜))))サムー
ホンワカ温かい
「豚汁うどん」で冷えた体を解凍でぇ~す。(´∪`*人)ウレシイ♪

諏訪ICで高速道路を流出し
「ある場所」からの最高の景色を観る為に
「蓼科スカイライン(林道大河原線・唐沢線・夢の平線)」へGO
 
標高2093mの大河原峠までは
こぉーんな楽しい♪
クネクネ山坂道を駆けのぼりながら
イッキに標高を上げていきます。☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
そして
大河原峠まで約1km地点に存在する
「ある場所」に到着。☆-d(d′∇`*)オッケィ♪

【八ヶ岳中信高原国定公園/兜巾の岩】
この「兜巾(トキン)の岩」…
詳細は不明なのだそうです(笑)
ちなみに「兜巾(トキン)」とは
修験道の山伏がかぶる小さな布製のずきん。
大日如来の「五智の宝冠」を模したもので
六角の黒漆塗の小さなものを紐で額につける。
また別に
不動明王の八葉の宝冠を模したものなど
種々のものがあるそうな。
 
この「兜巾(トキン)の岩」山頂には
マニアには堪らない三角点があったりします♪
<兜巾の岩/三角点情報>
点名:蓼科
等級:3等
基準点コード:TR35438123401
標高:2013.80m
緯度:36° 07′ 25.6016
経度:138° 19′ 00.3858
点の記:あり

さて
この「兜巾(トキン)の岩」の頂上には
案内看板のある林道より
約5分程で登る事ができるのですが…

この道…!?
超危険(゜∀゜;)ヤ・・・ャバ
かなりの「ざれ場」です(滝汗)
この傾斜なのに…
ここを登る為の「ロープ」や「鎖」なんてありゃしません。Σ(゜Д゜;;)ノェェェェエエエエ
頂上までのルートだってハッキリしない始末(笑)

途中には
滑落したら「ハイ!オシマイ」ってな場所まであります。…d(゜∀゜*)…ッテΣ(Д゜;/)/…エエ!?
景勝地としては
とても危険極まりないと思われる場所なのですが
「兜巾(トキン)の岩」の頂上まで
行く価値はあるんです。d(≧ω≦*)マチガイナシ!

頂上までは
常に足場も悪く
危険な個所もあるのですが
時間は僅かに5分程度(笑)ですので
何とかなるものだと信じて登ります。ピクピク(;-`∀-)アハハハ…

苦労して登ると
「兜巾(トキン)の岩」の頂上には
祠「五智観音」が祀られています・・・
これも正しい由来は不明(汗)
兜巾(トキン)に五智…!?ん…??。
謡曲(ようきょく)「安宅(あたか)」をもとにした
歌舞伎「勧進帳」の一節が思い浮かぶ…。
「山伏といえば、役の行者の行儀を受け
その身は不道明王の尊容をかたどり
兜巾といえば五智(如来)の宝冠なり。…」
ちなみに
「安宅(あたか)」とは
石川県小松市にあったとされる「安宅関」の事であり
歌舞伎「勧進帳」は
源義経が武蔵坊弁慶らとともに平泉を目指し通りかかった
「安宅関」で義経一行とあやしまれた際に
弁慶が偽りの「勧進帳」を読み関守・富樫泰家の同情で
無事に関を通過できたというお話です。
やはりこの地は山伏と
深いつながりのある場所なのでしょう。
詳しくはご自分でお調べ下さいね。
※文化デジタルライブラリー:http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/

この祠「五智観音」が祀られている
場所がまた凄いんです…。


「兜巾(トキン)の岩」の
然るべき場所に置かれているであろう祠の後ろに
大河原峠まで続く蓼科スカイラインまでもが
一望できる絶景が広がっています

そして
振り返るてぇ~っと…


佐久平に雲海が広がっています。スゴ━━ヽ(●'∀`*●)ノ━━イッ☆★
浅間連峰と佐久平の雲海の景観は
限られた時間にだけ見る事のできる「自然の☆Show☆」です
この素晴らしい景色を楽しむ為に
早起きしてココまで走ってきました(b≧∀)グッド♪
「兜巾(トキン)の岩」に腰をおろし
時間とともに形を変える雲海をただただ眺めていると
日頃のストレスなぁ~んてスッ飛んでいくようです。
この「兜巾(トキン)の岩」は観光地としては
メジャーではないのでこの絶景を「ヒ・ト・リ・ジ・メ」しちゃいまいた(笑)
あぁ…ツーリング最高

登る時より数倍気を使い
滑落の危険と戦いながら
「兜巾(トキン)の岩」を下りて「大河原峠」を目指します。
(本当は多少なだからかに登れる場所もあるので安心ですよ(*´ノ∀)コッソリ)

「大河原峠」まで約1km。
一気に駆け上がれば「アッ!」という間の距離なのですが
この絶景を見てしまうとMachineを停めるしかありません…。


絶景を眺めながら
1kmの道のりを「ゆっくりゆっくり」車輛を進め
赤い三角屋根が可愛らしい大河原ヒュッテ(通年営業)のある
この峠道の最高所は
標高2093m「大河原峠」に到着
この日も
蓼科山への登山者で賑わっていました。

大河原峠を後にし
 
蓼科スカイラインを長野県佐久市まで下ります。
ここは夢の平林道の1.5車線クネクネ道とは違い2車線道路となります。
以前は荒れていた事もありましたが
道も綺麗に整備し直されとても快適に走れました。d(≧∀≦*)ok!

今回のツーリングルートを策定する過程で
志賀草津道路へは「秋」を感じる為に
信州中野側からアクセスする事を決めていたので
国道141号⇒国道18号⇒県道4号⇒国道144号(上州街道)⇒
国道406号(大笹街道)は菅平経由で須坂市に入り
「秋」を感じにある場所へ向かいます。(*′∀`)エヘッ♪
AM10:00

「秋の味覚」といえば…
なんといっても「栗」ですよね
栗といえば「小布施(おぶせ)」でしょ。d(^^)ダヨネッ!

今回は「竹風堂」さんで
「秋の味覚」を楽しんじゃいました。ヾ(o ・∀・)ノ ヒャッホ-ゥ♪

小布施には
栗を使った素晴らしいお菓子を提供する銘店は数多いのですが
今回は小布施の「竹風堂」さんで
この「秋の味覚」を味わう為に
志賀高原へは信州中野側からのアクセスにしたんです。(゜∇^*)テヘ♪
もぉ~ちろん「秋の味覚」の王様は…

竹風堂創製名物「栗強飯(くりおこわ)」キタ━━━━o(*′∀`)○━━━━━!!
栗おこわ/山里定食¥1050(税込)
 
柳行李(やなぎこうり)に盛られた
「栗強飯」がなんとも雰囲気があります
「栗」を使った料理は
栗の甘味が強調されすぎて…という物が多いのですが
「竹風堂」さんの「栗強飯」は
大きな栗もほくほくとしていて甘さも自然なんです。サイコウヽ(o'∀`o)ノヤーン♪
強飯も硬めの食感を残して蒸しあげられた素晴らしい仕上がりでした
付き合わせの山菜も美味しかったのですが
「むかご」(画像)の胡桃胡麻の和え物がまた絶品でした。*:.。☆..。.('v`人)♪
※柳行李:行李(こおり)とは柳や竹で編んだ箱形の入れ物。
※むかご:自然薯や山芋がつるの途中につける小さな芋のこと。

旬の「栗強飯」で満足したのですが…

この日は
早朝は冷えたものの
小布施に着くころには気温もあがってきましたので
置かれているメニューをみて
デザートも注文しちゃいました(笑)
夏限定の「栗みぞれ(かき氷)」です(pq*´∀゜)ウレスィ~♪
限定物はイッとかないとねぇ~ヾ(^▽^*おわはははっ!!
「栗餡」と「抹茶アイス」が贅沢にのせられた氷に
甘さ抑え目の栗蜜がかけられていて
これまた絶品でした(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
※信州小布施栗菓子/竹風堂:http://www.chikufudo.com/

小布施で秋を満喫し

国道292号(志賀草津道路)に向かいます
山岳ルートに逸る気持ちを押さえながら
渋・湯田中温泉辺りまで走ります
ココは速度取り締まり要注意Pointですよ

志賀高原の丸池を回り込むと
国道292号(志賀草津道路)は日本国道最高地点まで
一気に高度を上げてゆきます。
さぁ
ここから日本国道屈指の山岳ルートのスタートです

標高2100mの「横手山ドライブイン」まで
大型バイクのトルク感を楽しみながら一気に駆け上がったのですが
ここで遅い四輪車の列に追い付いてしまったので…

今まで立ち寄った事の無い
「横手山スカイレーター」で横手山山頂に行ってみる事にしました(^^♪
※横手山ドライブイン:http://www.shigakogen.co.jp/facilities/yokotedrivein

どうやら
横手山山頂までは
 
中腹まで
動く歩道「スカイレーター」を使い

そこからはサマーリフトを乗り継ぎ…
標高2305m横手山山頂へ向かいう様です。
サマーリフトに乗って僅か5分で

標高2000m級のお山の山頂(笑)
横手山山頂に到着
こんなに手軽に登れてイイのでしょうか(^^ゞ
横手山山頂に立った感動よりも
オッチャン世代(最近では絶頂期キウイ世代と言うらしい…)には
横手山・志賀高原・万座ルート…と聞くと
ホイチョイ・プロダクション製作/原田知世主演の映画
「私をスキーに連れてって」(1987年11月公開)を思い出しちゃって
何故か堪らない響きだったりします。ヾ(^▽^*おわはははっ!!

山頂には

雲上の宿「横手山頂ヒュッテ」があります♪
「横手山頂ヒュッテ」といえば…
 
 
「日本一高所にあるパン屋さん」が有名です。
美味しそうな「焼きたてパン」が並んでいましたよ
椅子に腰かけてお茶を飲んでいると
隣の席に座った「初老のご婦人3人組」が
このパンについてお話しになられている…
Aさん「ここのパン屋さんは日本で一番タ・カ・イとこらしいよ」
Bさん「へぇ~そんなにタ・カ・イパンなら、さぞかし美味しいんやろうねぇ~」
Cさん「標高がタ・カ・イところだからパンもタ・カ・イんやろか?」
このご婦人方の会話は笑えました。
皆さん…この間違い分かりますよね(*≧m≦*)ププッ
こういう会話を横で聴いていると本当に笑えます。
Bさん…美味しそうに日本で「一番タ・カ・イ」パンを楽しまれていましたよ(笑)
支払いの時にこの間違いに気付かなかったかなぁ~。
きっとBさんは
日本で「一番高い」パンを横手山で食べたでぇ~♪と
家族にお土産話しをするんでしょうね。アハハハ!! (o_ _)ノ彡
AさんもBさんもCさんも幸せだ…プー!(*≧m≦)=3
※横手山頂ヒュッテ:http://www.yokoteyama.com/

横手山山頂(標高2305m)からの眺望もご覧下さい。(^_-)-☆



眼前に広がる北アルプス連峰。
遠くは富士山・浅間山…
素晴らしい日本の山岳風景が一望できます
そして
国道292号は志賀草津道路の
「クネクネ山坂道」が堪りません。オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ
そうそう!
横手山スカイレーターへ行かれる際には
Web割引がありますので
必ずチェックしてから行かれると良いでしょう(*^^)v
※横手山スカイレーター:http://www.shigakogen.jp/yokoteyama/html/sky.html

横手山山頂から
志賀草津道路の「クネクネ山坂道」を眺めていたら
走りたくて「ウズウズ」してきたので…
 
渋峠の「日本国道最高地点の碑」も
白根山も一気に通り過ぎちゃいました(´m`)クスクス
まぁ
どちらも中型バイクの免許を取得した18歳の頃より
何度も訪れている場所ですので
今回はスルーです(笑)

走りを楽しみ過ぎて(^^ゞ
予定していた時間よりも早く
今夜の宿泊予定地は草津温泉まで下ってきてしまったので
翌日に予定していた
「神秘の風景」を見にいっちゃう事にしました。GO!!GO!!ヾ(>∇<*)o
そこは草津温泉(群馬県吾妻郡)を抜け
国道292号⇒県道55号⇒国道353号と渡り
四万温泉を奥に入り込んだ場所にあると言うのです。(b>∀<)bデスッ

四万温泉口を越え
さらに国道を分け入ると…
四万川ダムが見えてきます。
(国道353号はこのダムで行き止まりとなります)

目的の「神秘の風景」は
四万川ダムによって堰き止められた人造湖「奥四万湖」で
見る事がでるそうなのです。ルン(*'∪'*)ルン♪
 
ダムサイドを通過し…
コーナーを抜けた途端。☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o゜Д゜)ノィャッホィ♪
その「神秘の風景」が目に飛び込んできました。゜+.゜(′▽`人)゜+.゜スバラスゥィィ!!

この人造湖「奥四万湖」は
コバルトブルーの湖水を貯えることで知られ
別名「奥四万ブルー」と呼ばれているのです。サイコ━+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.━━!!


この日は
ターコイズブルーの美しい湖水でした
さらに
このダム湖…グルッと周回路が整備されていますので
美しい景色を楽しみながらダム湖を1周できます。(゜v`d)ベリグー♪
まぁ
周回路の路面は1.5車線の「弱荒れ」ですので
走行は注意しましょう。ムリシチャ(乂´∀`)ダメョン♪


「奥四万湖」を訪れるには
国道353号を「行った⇔帰った」になるので
時間的な制約はありますが
ブルーの水を蓄えた「神秘の湖」。
訪れてみる価値アリですよ
※中乃条町観光協会:http://www.nakanojo-kanko.jp/index.html

時間も時間となってきたので
草津温泉まで戻りMachineを休ませ
お宿で「お食事」と「草津の名湯」を楽しんだ後は

湯畑を散策しながら
観光気分もしっかりと味わっちゃいます♪
これもヨッシー流のツーリングです(笑)
【天下の名湯/草津温泉】
毎分3,2300リットルの自然湧出量は日本一を誇り
1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出している。
草津の旅館・施設で「源泉かけ流し」を楽しむ事ができるのも
この豊富な湯量の成せる業。
さらに草津の湯の
PH値2.1(湯畑源泉)は日本有数の酸性度の温泉です。

【湯畑】
温泉街の中心にある「湯畑」は草津温泉のシンボル。
湯畑の周りは瓦を敷きつめた歩道が整備され
湯上りの散策を楽しめる公園となっています。
 
【将軍御汲上の湯枠】
湯畑の源泉の中に
四角に組まれた木の枠が沈んでいるのですが
この木枠の中の湯は「御汲上の湯」と呼ばれています。
八代将軍「吉宗」や十代将軍「家治」が
この湯枠のお湯を樽詰めして江戸城へ運ばせた事は有名。
現在残る湯枠は
八代将軍「吉宗」が汲上げた際のものと伝えられている。
※草津温泉観光協会:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/

Day2
22日(日)
前日に「奥四万湖」を巡ったので
少しゆっくり目に草津温泉を後にし向かったのが・・・
AM9:15


国道145号(新道)にある
道の駅「八ッ場ふるさと館」です
八ッ場(やんば)といえば…
「八ッ場ダム」の建設問題で良くも悪くも有名になった場所ですよね(^^
この道の駅でも
八ッ場ダム建設についての資料が配られいました。

道の駅「八ッ場ふるさと館」横の
湖面2号橋(不動橋)から
八ッ場ダム建設予定地方向の湖面1号橋(建設中)を望む。
八ッ場ダム建設予定地周辺には
湖面1号橋・湖面2号橋・湖面3号橋(2号・3号は完成済み)の
巨大な3本の橋が存在します。
これらの橋はダム建設に伴う
水没地域の住民の代替用地が
ダム湖の右岸(川原湯地区)と左岸(川原畑地区)とに分かれる事から
それらの地域を結び生活再建を支援するために計画された橋なのです。
八ッ場ダムが完成すればダム湖を渡る橋となる予定です。

「八ッ場ダム」建設に対する
政治的な事や
ダム建設の是非等の個人的な考えは
この場で論ずる必要もないので書きませんが
では何故?
道の駅「八ッ場ふるさと館」に足を運んだのかと言うと…。
ココでしか食べる事のできない
「ある食べ物」を食べるためなのでした。( ̄∀ ̄*)ニヤリッ

その「ある食べ物」とは…

エッ!?
カレーライス…と思うでしょ(笑)
このカレーライスは普通のカレーライスとは違うんですよ。アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃

コレ…実は
カレー皿が「八ッ場ダム」の形をしてるんです。(*′∀`)ノミ☆アハハハハ!
この地域はダムの建設でもめているのにこのセンスは最高です

テーブルに置かれた「八ッ場ダムカレー食べ方作法」には
「公認」の文字まで…。
いったい何処の「公認(お墨付き)」なんでしょ?(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
 
ヨッシーも食べ方作法に則り
スプーンでダムの施工に不備が無いかを打音検査し
さらに
「ダムの施工状況…(σゝ∀・)σヨシ♪」と指さし呼称まで行ない
「八ッ場ダムカレー」をいただく事にしたのですが…
 
ヨッシーのライスの掘削方法に不備があったのか
ダム下方より
カレーが漏れ出し
敢え無くダムが決壊する事態になりました。ヾ(.;.;゜Д゜)ノウヒョォ!!!!
決壊はしましたが嬉しい事もありました
決壊で水位(カレー)が減ったダムの裏側からは
「YAMBA DAM」の文字が・・・さっ・・・サプライ~ズ(笑)
きっと
これもお楽しみの演出なのでしょうね。(ノ∀≦。)ノフあははは♪

「八ッ場ダム」のカレー皿(模型)は
道の駅「八ッ場ふるさと館」併設の「八ッ場食堂」で
販売(笑)されていますので興味ある方はどうぞ
※八ッ場ふるさと館:http://yambamichinoeki.com/

道の駅「八ッ場ふるさと館」を後にし
国道309号⇒県道59号を流し

「つまごいパノラマライン(広域農道)」に入ります。d(*´∀`)o レッツゴー♪
今回は
北ルートから南ルートまで完全走破しちゃいました。オッケー☆⌒c(´∀`)ノ
 
夏の終わりから秋口まで
嬬恋パノラマライン沿いは「キャベツ畑」が広がっています♪

広域農道を気持ち良く快走すると…

こぉ~んな素敵な
景色と出逢うことができちゃったりします。ゥレスィ━━(>∀<人)━━♪♪
(湯ノ丸高原方面を望む)

この時期の嬬恋パノラマラインは
交通量こそ少ないのですが
収穫したキャベツをJA(農協)まで運ぶ大型トラックが往来するので
走行には注意しましょう
※嬬恋村観光協会:http://www.tsumagoi-kankou.jp/

嬬恋パノラマラインからは

県道94号(地蔵峠)で小諸に抜け
県道40号(諏訪白樺小諸線)を白樺湖まで南下。

白樺湖より「ビーナスライン」を
霧ヶ峰まで走ります。マダマダ(´∀`●)イッテミヨーーー!!
流石にこの日は3連休の中日なので
白樺湖⇒霧ヶ峰の区間は交通量が多く
あまり走りを楽しめませんでした。ヽ(´ω-`;)ハァ━ァァ..

県40号で諏訪湖まで下るルートは
中央道「諏訪IC」へ向かう車で混み合いそうでしたので
霧ヶ峰「霧の駅」より県道194号を北上し
和田峠へ向かい国道142号に分岐し諏訪湖まで下ります
県道194号は夕方になると美ヶ原に抜ける車も減り
気持ち良く走る事ができますよ。オッケー☆⌒c(´∀`)ノ

県道192号から国道142号に入り
交互通行の和田峠トンネル前で
Kawasaki 「MACH」に遭遇
「パンッ♪パンッ♪パリッ♪」と小気味よく
3気筒2ストロークエンジンのアイドリング音を奏で信号待ちをする
美しく磨き込まれたライムグリーンの「MACH」は芸術品の様な佇まいでした
そして…
信号が青にかわった途端に
「パッ」と右手を上げてヨッシーを先行させてくれました。
きっとオイルが飛び散るのを知って
先を譲ってくれたのでしょうね
紳士な「MACH乗り」の御仁に感謝。(*´∀人)ァリガト

国道142号から
長野自動車道「岡谷IC」より高速道路で
帰路につこうかと考えていたのですが…
何だか気持ち的に「走り足りない」

ちゅ~事で(笑)
ボチボチと国道を使って帰る事にしました。(゜∇^*)アハッ♪
【釜口水門】
諏訪湖より流出する河川は
この釜口水門からだけで
釜口水門から流れでる諏訪湖の水が
「天竜川(長野県(岡谷市)⇒静岡県(浜松市)」の起点となっているのです。
この水門は2段式の6門ゲートになっており
上段はフラップゲート/下段はローラーゲートになっている。
通常は上段ゲートを操作し越流放流を行なう。
 
現在の水門の横には
旧釜口水門の舟通りが残されています。

諏訪湖より
国道152号(杖突街道)に入り

上伊那郡高遠町に抜け
国道361号(権兵衛街道)より
伊那中部広域農道⇒南信フルーツラインと渡り
中央自動車道飯田ICより高速…っと思ったら…。
電光掲示板に渋滞30kmの表示。( ノω-、)クスン
高速道路30kmすり抜けと
陽の落ちた国道激走なら
リスクの少ない国道激走コースを迷わず選択(笑)
(高速道路渋滞を並ぶという選択肢はありませんヾ(^▽^*おわはははっ!!)

このルートで帰るのなら・・・
国道153号(三州街道)⇒国道257号(中津川街道)⇒
県道33号⇒県道66号と一気に走り抜け
PM8:00
 
「あきん亭瑞浪本店」さんで
ヨッシーの好きなラーメンを
このツーリングの〆(シメ)でいただきました♪
※あきん亭:http://akintei.com/?page_id=5

総走行距離:約1000km

今回のツーリング出発前に
【2013年夏の陣♪-完結編-】<2013年8月15日up>
「Modify」した事で少しだけ
Machineの動きに不満に感じていた事を解消すべく
Suspensionのセッティング変更をおこないました♪
足回りを前後OHLINS Suspensionに変更してから
今回が一番大きくセッティングを変更しましたが
自分の思った通りのセットを出す事でき満足しています(*^^)v
セッティングの決まったMachineで
爽やかな秋の風が吹く中
心ゆくまで秋の訪れを感じる事ができました
ただひとつ残念なのは・・・
奥志賀スーパー林道が
通行止めで走行が叶わなかった事です。
奥志賀スーパー林道へのツーリングは
本年度に実現はできないでしょうが
さらに「Modify」を進めた愛車で
走破する楽しみが増えたと
プラス思考で考えることにします。(ノ´∀`*)エヘヘ

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Touring Equipment - SONY♪... | トップ | 【ご自由にご覧下さい♪-34-】 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ハイジさんへ (ヨッシー)
2013-11-07 21:24:39
>お疲れ様でした。
男性はやっぱりパワーありますね。
でもハイジもちょい同じコース部分もあったりの旅をしてきました。
嬬恋パノラマラインの快走路などなど気持ちいいでですよね。
11月1日に奥志賀林道走りましたが、紅葉は素晴らしかったです♪
来年こそは、ひよこのメンバーさんでご一緒したいです。
----------------
返信おくれました(^^ゞゴメンナサイネ

浅間~志賀は
アチラもコチラも走りごたえある道ばかりですよね(^^♪
何度訪れても飽きない場所です(*^^)v
奥志賀林道は羨ましいですねぇー。
今年は全線走り切る予定でしたが
台風の影響で断念しました(ToT)
来年はガッツリ走るツーリングに
ご一緒できるといいですね♪

コメントありがとうございましたm(_ _)m
返信する
遅れながらのコメントですが、、、 (ハイジ)
2013-11-05 20:36:12
お疲れ様でした。
男性はやっぱりパワーありますね。
でもハイジもちょい同じコース部分もあったりの旅をしてきました。
嬬恋パノラマラインの快走路などなど気持ちいいでですよね。
11月1日に奥志賀林道走りましたが、紅葉は素晴らしかったです♪
来年こそは、ひよこのメンバーさんでご一緒したいです。
返信する
Re:たけさんへ (ヨッシー)
2013-09-29 20:48:44
>相変わらず羨ましいな
栗おこわ食べたいな~
美味しいだろうね

>こっちにいたら、日本的な季節感のある食べ物は難しいな~

>」もう少ししたら、新そばの時期になるし羨ましいな

>じゃあね
-------------
こんばんは♪

ツーリング楽しんできました♪
小布施の栗おこわは美味かったですよ(*^^)v
やはり栗は小布施ですね(笑)

日本は四季のある素晴らしい国ですが
その季節を表現する食文化も
他の国に誇れる物のひとつでしょうね♪
日本ある限り
食文化も続いていきますからご安心下さい♪

志賀草津道路…。
たけさん達の750ccに
食らい付く事さえ許されなかった
遠い記憶が甦る道であります(笑)
下りでも皆さん速かったからなぁ~(^^ゞ
乗鞍岳・志賀草津道路の苦々しい記憶がなければ
オイラの限定解除はありませんでした(´m`)クスクス
今も最高の山岳ワインディングは健在でしたよ♪
返信する
Unknown (たけ)
2013-09-29 12:43:59
相変わらず羨ましいな
栗おこわ食べたいな~
美味しいだろうね

こっちにいたら、日本的な季節感のある食べ物は難しいな~

もう少ししたら、新そばの時期になるし羨ましいな

じゃあね
返信する
Re:音速の貴公子♪さんへ (ヨッシー)
2013-09-28 23:57:45
>気持ちよさそうなツーリングでしたねー(*゜ー゜)v

>中でもダムカレー作法はウケましたわー♪♪♪
決壊する所だったって(^_^;)
カレーをご飯につけるのではなくご飯をカレーに
つけるのですね~(・。・;

>マッハ乗りも超貴重なのでは!!
しかも紳士的な譲りアクション(*゜ー゜)v
お・と・なですわーーー

>今日から涼しくなるので、
わたくしもどこかへ走りに行こうかなーv(。`・∀・。)v
---------------
こんばんは♪

超気持ちえぇ~ツーリングでしたよ(笑)
「クネクネ山坂道」の連続ですから(*^^)v

八ッ場ダムカレーはイイでしょ(´m`)クスクス
ダム建設の是非でもめているのに
このセンスは堪りません♪
この道の駅は色々な絡みもあるのか
なかなかの施設でしたよ(*^^)v
新国道が必要以上に綺麗なのも
水没地域の住民の皆さんに
理解を得る為の努力か…。
それにしても巨額の税金を投入してるんでしょうね(^^ゞ
おそろしや…。

マッハはMachineもRiderも素敵でした♪
2スト3発♪って~のもイイなぁ(^^♪
欲しくなっちゃったwww

返信する
気持ちよさそうー♪ (音速の貴公子♪)
2013-09-28 04:33:08
気持ちよさそうなツーリングでしたねー(*゜ー゜)v

中でもダムカレー作法はウケましたわー♪♪♪
決壊する所だったって(^_^;)
カレーをご飯につけるのではなくご飯をカレーに
つけるのですね~(・。・;

マッハ乗りも超貴重なのでは!!
しかも紳士的な譲りアクション(*゜ー゜)v
お・と・なですわーーー

今日から涼しくなるので、
わたくしもどこかへ走りに行こうかなーv(。`・∀・。)v
返信する

コメントを投稿

TOURING」カテゴリの最新記事