暮の八平会の忘年会には参りました。気のおけない仲間が10人ほど集まって、生大で乾杯!、おかみの「中華(チュンファ)」さんが2500円の料理にプラス1200円で飲み放題だという。正月も近いし、大荷場のさっちゃんが迎えに来ることになっているし、それで行こうということになった。
「最近血糖値が高くて・・。」
「俺は尿酸だ!」
「俺は血圧が高くて不整脈もある・・。若いころのようには呑めんよ」
などと言いながら2時間の制限があるというので意地汚く呑んでしまった。ウーロン茶みたいなもんだとガブガブと呑んでしまった紹興酒にあとで手痛い仕返しを受けた。ん・・・。呑み放題に慣れるためにこれからは週に一日「晩酌呑み放題の日」を決めておこうかと思っている。
開店から2か月、此処で中華料理屋が成り立つのかと心配していたが、リピーターも増えて順調に営業を続けているようだ。店の雰囲気と料理の味が皆に受け入れられたということだろう。しかし、最近出沢にメタボな人が目立ってきたように感じるのは私だけだろうか?。
店長の差し入れの「金シャチ」
日月潭(0536-25-0652)