11月1日から15日間は、山のけもの達にとって一安心できる時期だ。
この間は有害駆除から狩猟への切り替えですべての捕獲が禁止される。
ミッチャからの電話もないので、こっちも安心して過ごせるはず・・・
だったのだが、公民館で来週の活性化の会の幟立てをしていたら、
浅谷の哲夫さんが、網に鹿が掛かっているので何とかしてほしいと訪ねてきた。
谷下の畑に行ってみると、この前水路で助けたのと同じぐらい・・
5、60キロの鹿が網に掛かって飛び跳ねていた。暴れまくる鹿を、私が角を
ミッチャが後肢をつかんで押さえ込み、角に巻き付いた網をカッターで切ってやった。
『もう此処に来るな』と言い聞かせ、手を放すと元気よく山に帰って行った。
・・・鹿を助けるのはこれで二度目だ。鹿は【玉】で恩返しをすると聞く。
・・長篠のサークルケーで宝くじでも買ってみるか・・。
最新記事
カテゴリー
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 鮎滝笠網漁
- 愛知県新城市の無形文化財、鮎滝の笠網漁を紹介しています。
- 我が古里 奥三河の自然と歴史
- 悪友《ミッチャ》のゴタク置場
- なみ子の爽快汗ライフ
- 従妹の回遊魚〈なみ子〉のブログ。(走り続けてランニングハイ)
最新コメント
- 山田俊昭/今日の鮎滝_2024-05-25
- 山田俊昭/今日の鮎滝_2024-04-29
- 岡田年弘/今日の鮎滝_2023-09-01
- 岡田年弘/今日の鮎滝_2021-09-10
- 岡田 年弘/大当たり
- 岡田 年弘/ナイヤガラは発電の方式
- 岡田 年弘/桜吹雪に抱かれて・・・
- 岡田 年弘/桜吹雪に抱かれて・・・
- 岡田 年弘/大当たり
- 安田文吉/お礼。