滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

自然に還る七久保不動

2020年10月28日 | 瑠璃光浄土

10月28日はお不動様の秋のご縁日。
一日早いが、都合で今日27日、姉と七久保の不動さまにお参り。

ご本尊を観真寺に見送って丁度一年。
お堂や道場は太田さん宅と共に取り壊されて、
跡地は、日毎自然に還りつつあるが、
奥の院のお不動様は、変わらず静かに七久保を見守っている。

人が居なくなっても、七久保が無くなった訳ではない。
春が来て、夏になり、秋が過ぎ、冬となる。
芽が吹き、茂り、色づき、枯れる。
繰り返す自然の営みの中に人がいた。
人も自然の一部なのだ。
自然との縁が切れたら、その時は人ではなくなる時だろう。
都会で猛威を振るうコロナは、人間の驕りに対する警告なのだ。

先日、縁で観真寺に転座されたお不動様を訪ねた。
ご本尊、千手千眼十一面施無畏観世音大菩薩観音の
脇侍として、大切にお祭りされている。有難いことだ。

驕りを捨て、疾病退散の仏お不動様をお参りすれば
コロナも収まるに違いない。

2020-10-27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする