冬季通行止めの道を高山村を後に向かったのは「志賀高原」何十年ぶりだろう? 三十数年ぶりです
田ノ原湿原に入るとレンゲツツジが丁度見頃です。標高1300mを超えたあたりが見頃か~と・・・
嫌々レンゲツツジじゃ無いし
そうそう!!これこれ! 「ワタスゲ」おお~咲いてる?な~ 良いじゃないか! 今年は当り年だそうです
新緑もまばゆい 少し曇り空なのだが日の指す
雲間から日の当たる場所だけは輝いて居ます つくづく思う‥‥
やはり白樺の新緑が一番美しいなと。。あれ?又話がそれてますね
遊歩道の脇には「姫シャクナゲ」の可憐な花も多く咲いて居ました。
遊歩道の周りもワタスゲの花で一杯です。
観光の方、地元カメラマンの方といらっしゃいます。お互い気遣いながらの撮影です