信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

長和町 本沢(もとざわ)渓谷 2

2019-07-30 12:30:30 | 東信地方

    所々でバイクを止め写真を撮って居たのだが暫くすると広い駐車場があり その奥には・・・・

  

       

    白糸の堤と名付けられた場所が おっ!良いね~~ 

               堤の脇の枯れ木には堤の飛沫で常に濡れているキノコが  此れも良いね~~ 

         ひとしきりこの場所で涼んだ後はまだまだ奥がありそうなので向かう事にする  

            舗装の道は無くなり石ころと言うか・・・気を付けないと底を打ち

       そうな程の道・・・・私のバイクはスクーターなので車高が低いのがガン…やばいな~

               と・いいつつもなんとか攻める 道脇に「行者の滝・寝床」と

        

    少し草むらの滑りそうな小道を入ると‥一体のお地蔵様??? その奥に流れているのが「行者の滝」

    の様です  滝か・・・・?

       

  

     滝と言う事にしておこう さて「ねぐら」は何処だ?此処からはバイクは無理なので歩いて向かう事にする

   

    歩く事600m位下ると見えてきました。少し薄汚れ読み辛い木札が立っておりこの場所だと確認できます

    左右から大きな石が重なり丁度洞穴の様になっている事が確認できました。 少しだけ「ねぐら」に入って

    見ましたが少しヒンヤリとし夏場は快適に過ごせそう?な場所でしたね。

     バイクに戻り林道を走るのですが・・・正直、今度来るときは軽で来ようかなと・・ 明日に続く