信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

富士見町「民俗資料館」

2020-12-12 11:32:38 | 富士見町

    井戸尻考古館を見学後同じ敷地内にある「民俗資料館」も見学できるので初めて!!伺って見た

 

             さ~時を戻そうか・・・な~んてね(つまらない事を)

 

 

    資料館の中に入るとタイムスリップしたような感覚に陥る  私の世代だと少し懐かしい物もありますね

 

       我が家にも「蓄音機」あったけどな~ 私がほゞ分解して元通りにならなくなったっけ・・・

 

     農薬など使わずに水田の雑草を取る知恵 何でもかんでも機械や薬品に頼らずとも出来た生活

      今の時代を生きれば後戻りは難しいが世の中には少なからずそんな生活を今も好んでする方も・・・

    歴史をひも解けば、そこには人びとの生きざまがあります。 

    言い換えれば、先人たちが困難を乗り越え、生き抜いてきたから、私たちがいるのです。 

                                富士見町「歴史民俗資料館」のH/Pより