今回は初めて?富士観100景での夕景は・・・ダイヤモンド富士はあったけど夕景は初かな?
本当は朝に来たかったのですが・・・この場所に来るのに片道40分程、夜の登山道を歩かなければ
ならないので「夕景」で勘弁してもらおうかと・・・(そのまま権現に登るなら朝でもOKですが)
通称「鉢巻道路」の
「天女山」の信号機の脇の広場に車を止め(冬季通行止め)天女山まで約25分そこから更に15分程
上ると『天の河原』に着きます 天女山からも富士山の姿は見えるのですが此処迄足を延ばした方が良いです
PM3:51分 富士山の高度の場所は夕方の「ビーナスベルト」が薄っすらと来初めています
西の空に沈む夕日
赤く染まり始める富士の姿 此処迄見て下山することに・・・ヘッデンを持って来て居ないので
日が落ちてからの登山道は危険も多いので早々に立ち去る事にする
幾分、高度が下がって居るのが分かるでしょうか? 天女山展望台からの富士山です
この時、二人組の方が撮影しておられましたが多分この日は「ふたご座流星群」の見られる日だった
ので、この場所で「テン泊」し撮影に望むのだろうと感じました 車に戻った時は既に暗闇でした
南西の空には眩いばかりの宵の明星「金星」が輝て見えていました