きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

志多見古墳群

2019年06月29日 21時59分08秒 | 城跡巡り
工事中ページ
 

近々更新の予定です。

記:9月2日(月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫岩垂草(ヒメイワダレソウ)

2019年06月26日 11時07分54秒 | 庭にて (猫の額)
「 開花途中&蕾 」

我が家に柴犬の小麦(平成15年7月生~29年4月没)が来てから2年が過ぎた頃、庭中青々としていた芝生は消えました。
3年前、芝生の代わりのグランドカバーを考え始めてヒメイワダレソウをみつけました。
6枚を購入し市松模様に敷きました。昨年、一つか二つほど開花したけど後が続かず。
今季も、一つか二つ開花を見ただけなのです。
もう諦めて、全部はがしちゃおうかなって考えていたのですが、、、
なんと!!
最近になり、次から次に開花が始まりました。


↑ 全体像

☆ ヒメイワダレソウの開花の様子
花の大きさ・・・径:1.3cm 縦:9mm前後
あまりにも小さな花、肉眼で観察するのは至難の技。
と、言う訳でお花を接写しました。
















花びらは互いに向き合って順次開花、その規則性ある変化も可愛いのです^^
お花って、一枚々の花びらの開き方がそれぞれに違っていて面白い。
時間に余裕のある時は、そんな観察もできます。



3段から5段の開花があって、一段目は9枚を数え最後の段は4枚。
ただ、5段目の開花が始る頃から、一番下の段の花びらは茶色に変化。



ピンク色の5枚の花弁の花は姫ふうろ、ついつい小花を集めてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2019年06月24日 06時12分03秒 | 庭にて (猫の額)
「 ニューフェイスのアナベル 」


猫の庭のミニミニ花壇。
数日前から植栽計画を考え始めました。
マジマジとミニミニ花壇を見つめなおすと、、、
なんと!風通しの悪いことに、今頃になって気が付きました。
これでは、健康な状態を維持するのは難しい。
うむぅ、、、頭の中はフリーズ状態に・・・
あ!それなら植木鉢を置けば良いじゃない。
具合悪くなった場合、簡単に移動できるし・・・
と、言う訳で庭のあちこちに点在する植木鉢を移動させました。


↑ 植木鉢コーナー

手前の列:オリーブ・さくらんぼの木・アナベル・山もみじ・ハイビスカス
奥の列 :白雪芥子・ギボウシ・セダム
とりあえず、並べてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の篠笛お稽古

2019年06月23日 10時54分03秒 | 音 楽
「 書院造りの有る和室の続き間 」


6月22日(土)
毎月の第四土曜日、楽しみにしている篠笛お稽古です。
よんどころ無い事情が無い限り参加しています。
今朝はいつもより早く家を出ました。
やはり、駐車場には車の数は少なく、スタッフさん達だけです。
門をくぐり土間の玄関から上がりこみます。
一つの部屋を通り抜け、廊下を西に進み、南に折れます。
すると、和室の続き間が目の前に。


↑ 続き間
縁側のガラス戸は一枚ガラス。
ガラス戸越しの静かな庭の風景が一番乗りのご褒美。



自由参加の講座、当日の開始時間まで何名集まるか分からないのです。
今日は幾人集まるのでしょう、、、
とりあえず、六枚の座布団を並べました。


↑ 書院造りの有る部屋

床の間の掛け軸は上村松園の序の舞。
自分の座る場所を決め折りたたみの楽譜立てをセッティング。
今日使う笛は七本調子、楽譜は二冊と鉛筆。
そして、心静かに先生を待ちます。

☆ 今日のお稽古内容
座布団は5枚埋まりました。
練習曲は会津幻想曲、10月の発表会の合奏曲です。
4人で各パート交替で吹くことにより苦手な箇所の練習ができます。
数回繰り返した所で小学3年生の女の子が飛び入り参加。
先生は、笛の持ち方から息の出し方を教えます。
その指導が初心者の私にも大変役に立ちました。
終る時間まで会津幻想曲と童謡を交替で練習。

初心忘れべからず。
私たちも彼女の練習に付き合います。それが、とても勉強になるのです。
私の場合、甲音(カンオン)の出だしを強く吹いてしまうのです。
隣りに座る小さな彼女の耳にキツイ音が入らないように、おさえておさえて吹きました。

1時間弱の練習時間、彼女は初めて篠笛を持ったのに、ほたる来い・かごめの二曲を吹きました。
普段、地元のお祭りのお囃子で太鼓を叩いているそうです。
来年は4年生になり横笛を持つのだそうです。
力強い眼差しを持つ女の子、来月も参加されるのを楽しみにしています。
私も練習に励まねばー あ、力を入れちゃダメダメ 優しい音色を目指さねば♪

※ 補足(篠笛用語)
篠笛はそれぞれの1本の笛で3オクターブ出せます。
呂 音(りょうおん)・・・ 低音域
甲 音(かんおん)・・・・ オクターブ上の音域
大甲音(だいかんおん)・・ 3オクターブ上の音域
一般的には1本調子~12本調子まで。(数字の若いほうが低い音域)
私は6本調子・7本調子・8本調子を使っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドクラフトフェアー2019

2019年06月22日 20時23分02秒 | ハンドメイド
「 パンフレット 」

6月21日(土)
手芸好きさんには待ちに待った催し。
開店前から山手線のラッシュなみの混雑さです。
いろいろな手芸屋さんが出展しています。
兎に角、会場内の各ブースをじっくり見て歩くには1日では足りません。
人気の体験コーナーは要予約、もしくは朝の早い時間に並ばないといけません。

☆ リボンフラワーのブローチ作り
会場内は午後になると少し落ち着いてきます。
そんな時間帯にブローチ作りを体験しました。

↑ 10枚の花びら
目打ちで花びらの真ん中に穴を開けます。
その穴にシベを通します。
シベの茎にボンドを付けて花びらをずらしながら付けていきます。


↑ 金具に2つ、りぼんの先きに1つ。グルーを使って花を固定させます。

お花の色は、ピンク・黄色・水色。リボンの色は、赤・黄・青・茶。
花の色はすぐ決まりました。
リボンの色の選択に悩みながらも大人色の茶色を選びました


↑ 完成品
帽子やバックに付けてみようと思っています。

☆ 手作り道具

布やリボンやテープ等を使って小さな花を作れます。
何かを作ってみたくなり買ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする