きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

19インチテレビ

2020年02月29日 21時05分59秒 | 徒然に。。。
「 キッチン用 マイテレビ 」

ネット通販でテレビを購入しました。
安価に購入できましたが、配線は自分でやらなければなりません。
電気関係は、苦手というか、、、でも、頑張りました~
あらかじめ配線についてシミュレーションしておきました。

☆ 届いた部品:分波器・分配器・配線ケーブル

↑ 繋いだとこ

☆ 完 成
お料理番組を見ながら、お料理ができるようになりました。
今日は肉の日です 



☆ 夜は梅酒でお祝い・・・カンパイ~

↑ 石川さゆりさんの天城越え
大好きな曲です、聴く度に歌の印象が変わるのです。
今夜は上品でしなやかな印象でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫立金花

2020年02月24日 20時47分11秒 | 庭にて (猫の額)
「 ヒメリュウキンカ 」

何日か前、開花前の蕾を見つけました。
今朝方、開花したようですが、見つけたのは午後も夕刻の太陽が沈む頃。
夕日に輝く花姿は正に金色なのですが閉じる前の姿です。

二年前に梅祭りの会場で購入した花なのですが、昨年は開花を見ず、すっかり忘れていました。
今季は、庭のあちこちに飛んでいて意外な場所で春の訪れを感じています。


↑ スマホ画像のコラージュ

特 徴
花びらに見えるのはガク。
中央にオシベとメシベが重なりあっている。
夜は閉じる。


↑ ハート型の葉


↑ 真ん丸の蕾



別名:欧州金鳳花(おうしゅうきんぽうげ)
キンポウゲ科の多年草
原産国はヨーロッパ・ロシア等
日本の山野草のリュウキンカに似ているために付いた和名だそうです。

 参考サイト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロさん

2020年02月05日 23時09分53秒 | 庭にて (猫の額)
「 エゴノキの枯れ木にメジロ 」

 


今年もメジロさんが来てくれてます。





相変わらず、みかんで釣っています♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼はそと~

2020年02月03日 19時13分06秒 | 徒然に。。。

「 福はうち~ 」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花豆

2020年02月02日 23時34分15秒 | ハンドメイド
「 正式名:ベニバナインゲン 」

子供の頃、母の作る花豆の甘煮が大好きでした。
今回、記事にするために調べてみました。
その効能に驚愕!! 成分が理想に近いというのです。
カルシウム・ビタミンB1・食物繊維・葉酸
紫のまだら模様にポリフェノール・大豆と比べるとカロリーは低く脂質は八分の一エトセトラ
と、ドクターお薦めの花豆なんです。


↑ 完成までのコラージュ

材料:花豆200g 三温糖プラス黒砂糖130g 塩少々 お醤油少々
1.乾燥豆(左)を二晩水に浸して三倍に膨れた花豆(右)
2.沸騰させて灰汁抜きを2・3回
3.三日目、煮込んで柔らかくなった豆にお砂糖を加え、弱火で更に煮込み、最後にお塩を一つかみ。
  隠し味にお醤油少々
4.一晩寝かせて味が染みこんだ花豆の甘煮
※ おおざっぱなレシビです、作られる際はお料理専門のページを参考にしてください。

今頃になってダイエットに素晴らしい効果があると分かりました。
また作らなければなりません。

☆花豆の甘煮付きお昼ごはん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする